この一枚を撮るためだけに、山形へ行ってきました。
11月ごろ、奥羽本線の山形~庭坂で「落ち葉掃き列車」として走るクモヤ743。
沿線でとらえられるのは、この時期の落ち葉掃き運用しかなく、
かつ赤い、標準軌のクモヤは全国でもこの一両のみ。
これは…行くしかないでしょ!!(笑)
ということで、突発的に行ってきました。

2013.11.2
@蔵王~山形
この日、山形県は全域晴れ予報だったのですが、クモヤの運転区間となる奥羽本線内は、朝から濃い霧が発生。
始発列車で赤湯付近のポイントに向かい、スタンバイするも…通過一時間前になっても、まったく晴れそうにない。
絶望的な気分でライブカメラを確認すると、山形市内はかすかに太陽がのぞいている様子。
下り列車に飛び乗ると、蔵王付近は案の定バリ晴れ!なんとか、撮ることができました。
せっかくなので、青空を入れて前パン側をケツ撃ち。
クモヤ743を生で見るのは初めてでしたが、けっこう色あせ・はく離が目立つんですね…。
この落ち葉掃き列車は朝方の運転となるため、新潟からだとどうしても前泊が必要。
難しい被写体ですが、この時期にしかお目にかかれないので、もう一回くらいは狙いに行きたいです。
いや、行く。←
11月ごろ、奥羽本線の山形~庭坂で「落ち葉掃き列車」として走るクモヤ743。
沿線でとらえられるのは、この時期の落ち葉掃き運用しかなく、
かつ赤い、標準軌のクモヤは全国でもこの一両のみ。
これは…行くしかないでしょ!!(笑)
ということで、突発的に行ってきました。

2013.11.2
@蔵王~山形
この日、山形県は全域晴れ予報だったのですが、クモヤの運転区間となる奥羽本線内は、朝から濃い霧が発生。
始発列車で赤湯付近のポイントに向かい、スタンバイするも…通過一時間前になっても、まったく晴れそうにない。
絶望的な気分でライブカメラを確認すると、山形市内はかすかに太陽がのぞいている様子。
下り列車に飛び乗ると、蔵王付近は案の定バリ晴れ!なんとか、撮ることができました。
せっかくなので、青空を入れて前パン側をケツ撃ち。
クモヤ743を生で見るのは初めてでしたが、けっこう色あせ・はく離が目立つんですね…。
この落ち葉掃き列車は朝方の運転となるため、新潟からだとどうしても前泊が必要。
難しい被写体ですが、この時期にしかお目にかかれないので、もう一回くらいは狙いに行きたいです。
いや、行く。←
- Related Entries
-
-
クモヤ743 撮影第五弾。 〈終〉
-
クモヤ743 撮影第四弾。 in庭坂
-
クモヤ743 撮影第三弾。
-
クモヤ743 撮影第二弾。
-
落ち葉を掃く、赤い電車…
-