国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人BLOG

 

クハ117-1 京都鉄道博物館へ輸送される。(2023.7.26@ホテルグランヴィア大阪)

2022年に国鉄色へ塗り替えられ、吹田で何度か一般公開されたクハ117-1。今度は京都鉄道博物館における展示のため、7月26日深夜に回送されました。前後にはクモヤ145-1003とクモヤ145-1009が連結され、またまたクモヤとのコンビが実現しています!

クモヤ145-1003+クハ117-1+クモヤ145-1009
DSC08597s.jpg
2023.7.26
@大阪

…で、懲りずにまたホテル俯瞰へ(笑)今回はホテルグランヴィア大阪です。
高感度耐性を最高にすべく、50mm f1.2を借り、SONY α7SⅢに装着。撮影時の設定も追い込んだので、撮って出しJPEGをそのまま貼ってます。
ISO32000ながら驚くほどノイズが少ないのはさすがα7SⅢ!

特に暗いシーンは、RAW現像でノイズリダクションするより、撮って出しJPEGのほうがノイズが少ないと感じることが多々あります。
開放f1.2で撮りましたが、これくらいの俯瞰だとほぼパンフォーカスですね。

続きはこちらから↓


前哨戦はまた東淀川へ、今回は跨線橋から。
この辺しか撮る場所がないんだよね…

DSC09286s.jpg
@東淀川

前回は安全牌でごく普通の編成写真を収めたので、今回は思い切って流し撮り。
辛うじて1コマ止まってました。
去年、しっかり元が取れたからこその選択です。でないとこんな危ない橋は渡れねえ。

クハ117-1はこのまま、京都鉄道博物館に所蔵されるようです。
ぜひとも長生きしてほしいところ!
関連記事

Comments


Body

« »

12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを運営中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ