去年秋の、クハ117-1方転回送の続きです。
前日夜にはホテル阪神大阪にて、大阪駅周辺の景色とともに撮影!
クモヤ145-1009+クハ117-1+クモヤ145-1104

2022.10.11
@JR神戸線 塚本~大阪
シャドウを持ち上げ、ハイライトも少し強調してみました。
クモヤ145は線路に溶け込んじゃいましたが、クリーム1号のクハ117-1は夜でもそれと分かりますね。
このいかにも昭和なコンビが、現代の大阪に現れたという「ギャップ」を写し止めることができました!
続きはこちらから↓
前哨戦は東淀川で撮影。

@JR京都線 東淀川
駅の照明があるとはいえ、それでも暗い。
流し撮りも考えましたが、ここは手堅く編成写真を撮ることに。もう二度とこんな列車走らないだろうと思ってましたし、元を取るのが最優先!
…でもついこの間、またあったね。ビックリ(笑)
前日夜にはホテル阪神大阪にて、大阪駅周辺の景色とともに撮影!
クモヤ145-1009+クハ117-1+クモヤ145-1104

2022.10.11
@JR神戸線 塚本~大阪
シャドウを持ち上げ、ハイライトも少し強調してみました。
クモヤ145は線路に溶け込んじゃいましたが、クリーム1号のクハ117-1は夜でもそれと分かりますね。
このいかにも昭和なコンビが、現代の大阪に現れたという「ギャップ」を写し止めることができました!
続きはこちらから↓
前哨戦は東淀川で撮影。

@JR京都線 東淀川
駅の照明があるとはいえ、それでも暗い。
流し撮りも考えましたが、ここは手堅く編成写真を撮ることに。もう二度とこんな列車走らないだろうと思ってましたし、元を取るのが最優先!
…でもついこの間、またあったね。ビックリ(笑)
- 関連記事
-
-
クハ117-1 クモヤサンドで方向転換される。(2022.10.11@ホテル阪神大阪)
-
クハ117-1 クモヤサンドで方向転換される。(2022.10.12)
-
神戸の街中を走るクモヤ145。
-
夜の加島陸橋×クモヤサンド。
-
超徐行のクモヤ145 内側を走る新快速に被られる(笑)
-