クモヤ145-1105+モハ381-71(国鉄色)+モハ380-71(国鉄色)+クロ380-7(スーパーやくも色) 後藤出場試運転。
7/20、モハ381-71(国鉄色)・モハ380-71(国鉄色)・クロ380-7(スーパーやくも色)の出場試運転が行われました。入場同様、後藤・江尾方にクモヤ145-1105が連結されていました。

2023.7.20
@伯備線 伯耆溝口~江尾
線路から離れ、稲を入れて撮影。
この組成、6/16の入場回送とまったく同じなんですが、試運転でクモヤが後藤・江尾方に連結されるのは比較的珍しいです。
続きはこちらから↓
実はそのことを知ったのは、当日米子に着いてから。
知り合いのLINEで頭が真っ白になりました(笑)
いつもどおり、クモヤは米子方のつもりで撮影地を考えてたんですよね。。
江尾の前には米子で撮影。

@米子
クモヤが後ろだと知ったものの、移動するには遅すぎたのでパノラマ側を撮影。
この後の計画もすべてパー…やべぇ。
どうしようか迷っていたところ、ありがたいことに同乗のお誘いが!
そして、

@伯耆溝口~江尾
無事、クモヤ側から二発目を撮ることができました!
ホントにありがとうございます。。最大級の感謝!!!
雲は多かったものの、しっかり晴れてくれました。入場は直前に曇ったからありがたや。
復路も江尾界隈で。今度はしっかり編成写真を撮ることに。

@江尾~伯耆溝口
太陽は高いし、地図で見るとそれほど順光ってわけでもないんですが、あまりそれを感じませんね。パノラマ車だから?
パノラマが連結されているので、去年3月の混色(クモヤ145+国鉄色+ゆったりやくも色)よりインパクトがあります。
撮れてホントによかった。
夜の出場回送は来待へ。

@山陰線 来待
小さい駅なので暗さが心配でしたが、低速シャッターである程度明るさを確保できました。辛うじて混色だと分かるかな?
この日はここで終了。
ご一緒した方々、ありがとうございました!

2023.7.20
@伯備線 伯耆溝口~江尾
線路から離れ、稲を入れて撮影。
この組成、6/16の入場回送とまったく同じなんですが、試運転でクモヤが後藤・江尾方に連結されるのは比較的珍しいです。
続きはこちらから↓
実はそのことを知ったのは、当日米子に着いてから。
知り合いのLINEで頭が真っ白になりました(笑)
いつもどおり、クモヤは米子方のつもりで撮影地を考えてたんですよね。。
江尾の前には米子で撮影。

@米子
クモヤが後ろだと知ったものの、移動するには遅すぎたのでパノラマ側を撮影。
この後の計画もすべてパー…やべぇ。
どうしようか迷っていたところ、ありがたいことに同乗のお誘いが!
そして、

@伯耆溝口~江尾
無事、クモヤ側から二発目を撮ることができました!
ホントにありがとうございます。。最大級の感謝!!!
雲は多かったものの、しっかり晴れてくれました。入場は直前に曇ったからありがたや。
復路も江尾界隈で。今度はしっかり編成写真を撮ることに。

@江尾~伯耆溝口
太陽は高いし、地図で見るとそれほど順光ってわけでもないんですが、あまりそれを感じませんね。パノラマ車だから?
パノラマが連結されているので、去年3月の混色(クモヤ145+国鉄色+ゆったりやくも色)よりインパクトがあります。
撮れてホントによかった。
夜の出場回送は来待へ。

@山陰線 来待
小さい駅なので暗さが心配でしたが、低速シャッターである程度明るさを確保できました。辛うじて混色だと分かるかな?
この日はここで終了。
ご一緒した方々、ありがとうございました!
- 関連記事
-
-
ゆったりやくも色3両 後藤へ入場。(造山公園 荒島俯瞰etc.)
-
クモヤ145-1105+モハ381-71(国鉄色)+モハ380-71(国鉄色)+クロ380-7(スーパーやくも色) 後藤出場試運転。
-
【動画】モハ381-71・モハ380-71(国鉄色)・クロ380-7(スーパーやくも色)入場~試運転~出場。
-
モハ381-71・モハ380-71(国鉄色)・クロ380-7(スーパーやくも色)後藤へ入場。
-
やくも381系3両+クモヤ145-1105 三本松公園俯瞰。
-