国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人のブログ

 

クモル145-1015+クル144-15(近キト) 廃車に。

昨年11月18日、吹田総合車両所京都支所のクモル145-1015+クル144-15が、本所へ回送されました。また、翌11月19日付で車籍を抹消され、廃車となりました。
(12月末にはすでに解体されていたようです)

クモル145-417s
2021.11.18
@JR京都線 高槻~摂津富田

トラックのようなユニークな形状で、近年ではなかなか見られなくなった「配給電車」として現存していましたが、これでJRからは全車引退、形式消滅しました。

続きはこちらから↓


不意に廃車となったクモヤ145と違い、クルクモルについては引退予定との発表があったため、満を持して撮影へ。しかし時刻は夜。停車もなく、一発勝負でした。

さてどこで撮ろうか。色々調べていると、10日前にも訪れたこのビッグミルチ(↓)、夜は点灯しているらしい。露出が稼げて、面白い画が撮れそうなので決まり!

クモヤ145-1816s

ただ決めたはいいものの、どう撮るか。シャッタースピードを抑えたいので「流し」もありでしたが、背景が流れれば巨大チョコオブジェの特徴的なディティールが崩れ、中途半端になる予感。

ならば、どんなに暗くても車体を「写し止め」たほうがいいと考え、知人に70-200 f2.8を拝借、ボディも高感度に強い7SⅢを用意し、1/1600まで速くして本番を迎えました。

クモル145-417s

クモル145-421s

クモル145-424s

おかげでISOは51200まで上がりましたが、まさにイメージどおり。
いい締めくくりができました。

クモル145-1015とクル144-15、長い間お疲れ様でした。
Related Entries

Comments


Body

« »

09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを製作中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ