どんより空、最後はやっぱり曇ル。
配9983レ DD51 1183+クモル145-1015+クル144-15

2021.8.20
@西大路~桂川
8/20、京都鉄道博物館で三度目の展示を終えたクモル145・クル144が、所属する向日町(吹田総合車両所京都支所)へ戻りました。
雨の中、桂川の鉄橋でケツ撃ち。
今回は送り込みも含め反射板がなく、自走っぽいシーンになりました。こうして見るとクルクモルがDD51を引っ張っているように見えなくもないですね。
これで展示時のヘッドマークがついてれば最高だったんですが!
続きはこちらから↓
前回の返却も似たような天気でしたね~

2020.1.27
同じ桂川の鉄橋での撮影です。
この時とは機関車が違うので正面撃ちでもよかったのですが、どうも現在は工事用のポール(?)が組まれており、撮りづらくなっています。

傘を差さないと濡れるし、カメラに水滴はつくし、カバンが地面に置けないので持ちっぱなし。おまけに聞いていた時間には来ず、約30分ほど遅れての通過。これでウヤだったらとんだ骨折り損でした(笑)
配9983レ DD51 1183+クモル145-1015+クル144-15

2021.8.20
@西大路~桂川
8/20、京都鉄道博物館で三度目の展示を終えたクモル145・クル144が、所属する向日町(吹田総合車両所京都支所)へ戻りました。
雨の中、桂川の鉄橋でケツ撃ち。
今回は送り込みも含め反射板がなく、自走っぽいシーンになりました。こうして見るとクルクモルがDD51を引っ張っているように見えなくもないですね。
これで展示時のヘッドマークがついてれば最高だったんですが!
続きはこちらから↓
前回の返却も似たような天気でしたね~

2020.1.27
同じ桂川の鉄橋での撮影です。
この時とは機関車が違うので正面撃ちでもよかったのですが、どうも現在は工事用のポール(?)が組まれており、撮りづらくなっています。

傘を差さないと濡れるし、カメラに水滴はつくし、カバンが地面に置けないので持ちっぱなし。おまけに聞いていた時間には来ず、約30分ほど遅れての通過。これでウヤだったらとんだ骨折り損でした(笑)
- Related Entries
-
-
クモル145-1015+クル144-15(近キト) 廃車に。
-
クモル145・クル144さよなら展示 搬出シーン。
-
クルクモル返却輸送。(DD51 1183+クモル145-1015+クル144-15)
-
【動画】クモル145・クル144 3度目の鉄博展示。
-
クルクモル鉄博展示2020 ダイジェスト。
-