基本的に、弥彦線内を行ったり来たりしているクラッシュイエローのY編成ですが、
早朝と日中には新潟車両センター入出区のため、越後線を走ります。

@越後曽根~越後赤塚
そのうち、日中を走るのが271M~6153M~153Mで、
弥彦13:21発⇒新潟14:35着というダイヤ。
線路がおおむね南北に向く越後線においては、ほとんど順光になるポイントがなく、
初期型の115系が確実に撮れるのに、後追い撮影するしかないという…難しい列車です。
上の写真も、陸橋からケツ撃ち。
これからだんだん太陽が低くなるので、
秋・冬光線を生かした、新しい場所を開拓できればと思っています。
早朝と日中には新潟車両センター入出区のため、越後線を走ります。

@越後曽根~越後赤塚
そのうち、日中を走るのが271M~6153M~153Mで、
弥彦13:21発⇒新潟14:35着というダイヤ。
線路がおおむね南北に向く越後線においては、ほとんど順光になるポイントがなく、
初期型の115系が確実に撮れるのに、後追い撮影するしかないという…難しい列車です。
上の写真も、陸橋からケツ撃ち。
これからだんだん太陽が低くなるので、
秋・冬光線を生かした、新しい場所を開拓できればと思っています。
- 関連記事
-
-
保内、解禁。
-
国鉄色T18の連結器カバー
-
撮影者泣かせの弥彦色… 8/22
-
夏の終わり… 8/26
-
上越線 S+S増結 8/29
-