8月23日、吹田総合車両所京都支所のクモヤ145-1051+クモヤ145-1201が、向日町から大阪~塚本~北方貨物線を経由して吹田本所へ回送されました。
一旦、JR京都線経由で大阪まで走るということで、上淀川鉄橋で狙うも
回9781M ←クモヤ145-1051+クモヤ145-1201→

2021.8.23
@JR京都線 新大阪~大阪
爆死!
ジャストミートで清々しいくらいの被り!!
ホントは↓のように撮りたかったのですが、

現在南岸は工事しており、立ち入りできない状況でした。知らなかった…
この写真も6年前。ちゃんと調べるべきだった。
仕方なく平行する長柄橋から撮ることにしましたが、JR側に歩道がなく、
車道を挟むようにカメラを向けるため被りがつきもの。というか博打です(笑)
続きはこちらから↓
ですが今回は動画も回していたので、切り抜きをアップ。

なんか16:9の方が収まりがいい?
カメラを下に振ると手前の欄干が映り込むので、そういう意味でも横長がよかったかも。
最近は保険の意味でも、写真と動画両方撮るようにしています。
今回は近場なのでいいですが、身銭を切った遠方で失敗して収穫なしは凹むからね。。
動画はこちら。
珍しい経路で回送されたクモヤ145-1051+1201は、翌日クモヤ145-1104の方転回送に使用されました。
その様子は改めて書きたいと思います。
一旦、JR京都線経由で大阪まで走るということで、上淀川鉄橋で狙うも
回9781M ←クモヤ145-1051+クモヤ145-1201→

2021.8.23
@JR京都線 新大阪~大阪
爆死!
ジャストミートで清々しいくらいの被り!!
ホントは↓のように撮りたかったのですが、

現在南岸は工事しており、立ち入りできない状況でした。知らなかった…
この写真も6年前。ちゃんと調べるべきだった。
仕方なく平行する長柄橋から撮ることにしましたが、JR側に歩道がなく、
車道を挟むようにカメラを向けるため被りがつきもの。というか博打です(笑)
続きはこちらから↓
ですが今回は動画も回していたので、切り抜きをアップ。

なんか16:9の方が収まりがいい?
カメラを下に振ると手前の欄干が映り込むので、そういう意味でも横長がよかったかも。
最近は保険の意味でも、写真と動画両方撮るようにしています。
今回は近場なのでいいですが、身銭を切った遠方で失敗して収穫なしは凹むからね。。
動画はこちら。
珍しい経路で回送されたクモヤ145-1051+1201は、翌日クモヤ145-1104の方転回送に使用されました。
その様子は改めて書きたいと思います。
- 関連記事
-
-
大阪駅の環状線ホームに1基パンタのクモヤ145-1201現る!
-
クモヤ145-1201と113系L3編成 同時に吹田へ入場。
-
上淀、爆死!(クモヤ145-1051+クモヤ145-1201吹田送り込み)
-
クモヤ145-1201+クモヤ145-1051 向日町に戻る。(回6752M)
-
113④+145①+145①、走る。
-