南海本線の特急サザンというと和歌山市~なんば間の運転が大半ですが、朝夕には和歌山港行きがあるようなので、撮ってみました。
写真は土曜のサザン2号で、この折り返しが和歌山港行きのサザン1号になります。
平日のサザン1号は和歌山市行きで、土日とは別の列車が和歌山港へ直通するみたいですね。この辺は四国へ行くフェリーの関係でしょうか。
0502特急 サザン2号→0601 サザン1号 7100系④+10000系④

2021.5.15
@南海線 なんば
サザンは和歌山市方に指定席車(10000系または12000系)、なんば方に自由席車(7100系や8000系など)が連結されるため、和歌山港行きを7100系側から狙うには後追い撮影しかありません。
ただできればヘッドライトが灯った状態で撮りたい…と考えた結果、折り返し列車の幕回しが完了した状態、つまりなんばに着く直前ならいけるかも?と予想して無事ゲットできました!
続きはこちらから↓
発車を待つサザン1号和歌山港行き。

南海の運用はよく知らないのですが、サザンには8000系や8300系、9000系も入ることがあるので7100系が来てくれてよかった。この日は7153Fでした。


まあ正直、いつもの和歌山「市」が「港」に変わっただけの話なんですけどね…好きな車両だとこれがとてつもない大差に見えちゃうんですよ(笑)

7:10、定刻で発車していきました。
高野線の6000系同様、本線の7100系もじわじわ数を減らしているのでストックを増やしたいところ。
写真は土曜のサザン2号で、この折り返しが和歌山港行きのサザン1号になります。
平日のサザン1号は和歌山市行きで、土日とは別の列車が和歌山港へ直通するみたいですね。この辺は四国へ行くフェリーの関係でしょうか。
0502特急 サザン2号→0601 サザン1号 7100系④+10000系④

2021.5.15
@南海線 なんば
サザンは和歌山市方に指定席車(10000系または12000系)、なんば方に自由席車(7100系や8000系など)が連結されるため、和歌山港行きを7100系側から狙うには後追い撮影しかありません。
ただできればヘッドライトが灯った状態で撮りたい…と考えた結果、折り返し列車の幕回しが完了した状態、つまりなんばに着く直前ならいけるかも?と予想して無事ゲットできました!
続きはこちらから↓
発車を待つサザン1号和歌山港行き。

南海の運用はよく知らないのですが、サザンには8000系や8300系、9000系も入ることがあるので7100系が来てくれてよかった。この日は7153Fでした。


まあ正直、いつもの和歌山「市」が「港」に変わっただけの話なんですけどね…好きな車両だとこれがとてつもない大差に見えちゃうんですよ(笑)

7:10、定刻で発車していきました。
高野線の6000系同様、本線の7100系もじわじわ数を減らしているのでストックを増やしたいところ。
- 関連記事
-
-
南海高野線 浅香山~我孫子前 上り朝ラッシュ。
-
南海高野線 御幸辻 早朝上り。6000系・6300系etc.
-
(少数)和歌山港行き特急サザン。【7100系】
-
南海本線7100系と高師浜線2230系の並び。
-
南海高野線 我孫子前~浅香山(大和川)下りケツ撃ち。
-