阪和線に羽衣支線があるなら、並行する南海はコレ。

2021.3.27
@南海高師浜線 高師浜
南海本線の羽衣から高師浜(たかしのはま)までの約1.5kmを結ぶ路線が、南海高師浜線です。2両編成の2200・2230系が行ったり来たりするローカル線ですが、連続立体交差事業に関連し、今年5月下旬より運休となります。運休中はバスによる代行輸送が行われるとのこと。
その期間はなんと3年!かなり長いですね。
撮影こそしていませんが2200系や2230系は好きなので、先日高師浜線へ行ってきました。
続きはこちらから↓
9時前の羽衣駅高師浜線ホーム。
土曜日でしたが、電車の到着とともにかなり乗客が降りてきました。

@羽衣
高師浜線は羽衣、伽羅橋、高師浜の3駅のみです。
伽羅橋の読み方は、からばしではなく「きゃらばし」。まさかの「きゃ」(笑)

2232の車内。ロングシートです。
転換クロスにして本線の優等にでも走らせたら快適じゃないですかね?ね?

終点の高師浜駅ホーム。

改札口や駅舎はけっこう風情があります。

ステンドグラスなんかもあったり。

似たような路線に汐見橋線がありますが、正式には南海高野線の一部なので、「汐見橋方面はお乗り換えください」という自動放送が流れます。

駅前広場。
レトロな雰囲気の駅舎でした!

2021.3.27
@南海高師浜線 高師浜
南海本線の羽衣から高師浜(たかしのはま)までの約1.5kmを結ぶ路線が、南海高師浜線です。2両編成の2200・2230系が行ったり来たりするローカル線ですが、連続立体交差事業に関連し、今年5月下旬より運休となります。運休中はバスによる代行輸送が行われるとのこと。
その期間はなんと3年!かなり長いですね。
撮影こそしていませんが2200系や2230系は好きなので、先日高師浜線へ行ってきました。
続きはこちらから↓
9時前の羽衣駅高師浜線ホーム。
土曜日でしたが、電車の到着とともにかなり乗客が降りてきました。

@羽衣
高師浜線は羽衣、伽羅橋、高師浜の3駅のみです。
伽羅橋の読み方は、からばしではなく「きゃらばし」。まさかの「きゃ」(笑)

2232の車内。ロングシートです。
転換クロスにして本線の優等にでも走らせたら快適じゃないですかね?ね?

終点の高師浜駅ホーム。

改札口や駅舎はけっこう風情があります。

ステンドグラスなんかもあったり。

似たような路線に汐見橋線がありますが、正式には南海高野線の一部なので、「汐見橋方面はお乗り換えください」という自動放送が流れます。

駅前広場。
レトロな雰囲気の駅舎でした!
- Related Entries