2013年より、東大宮操構内に設置されている「東京・大宮総合訓練センター」にて訓練車として使用されていたクモヤ143-21ですが、2月中旬に構内で解体されました。

2021.1.1
@東京・大宮総合訓練センター
訓練用の駅である「青葉⇔朝日」を表示するクモヤ143-21。
自分は元日の撮影が最後となりました。
クモヤ143-21は1980年に落成。クモヤ143-0番台は総勢21両なので、この車両はラストナンバーということになります。
続きはこちらから↓
2013年、当時所属していた田町車両センターの廃止により車籍を抹消され、訓練車扱いとなって東大宮へやって来ました。
東京・大宮総合訓練センターにはクモヤ143以外にも訓練用の車両があり、
ホキや、

2015.4.17

2015.4.17
209系などと訓練を行っていました。

2017.1.13

2017.10.27
本線には出ない地味な車両でしたが、こういうシーン(特にホキとの連結)は他所では見られないので、関東に用事があればほぼ必ず覗いてましたね。
2018年8月には長野からクモユニ143-3がまさかの配給輸送。
センターが賑やかになりました。

2019.1.1

2019.1.1
クモユニ143-3が来たことで、クモヤ143-21の最期は近いと思いましたが……

2021.1.1
結果的には3年近くも健在で、よくここまで持ってくれたなあという印象です。
関東のクモヤ143・145は2008年から2013年頃にかけて集中的に廃車・解体されましたから、最後はボロボロとはいえ、ここまで残ったクモヤ143-21はホントに幸運でしたね。

2017.10.27
クモヤ143-21、ありがとう!

2021.1.1
@東京・大宮総合訓練センター
訓練用の駅である「青葉⇔朝日」を表示するクモヤ143-21。
自分は元日の撮影が最後となりました。
クモヤ143-21は1980年に落成。クモヤ143-0番台は総勢21両なので、この車両はラストナンバーということになります。
続きはこちらから↓
2013年、当時所属していた田町車両センターの廃止により車籍を抹消され、訓練車扱いとなって東大宮へやって来ました。
東京・大宮総合訓練センターにはクモヤ143以外にも訓練用の車両があり、
ホキや、

2015.4.17

2015.4.17
209系などと訓練を行っていました。

2017.1.13

2017.10.27
本線には出ない地味な車両でしたが、こういうシーン(特にホキとの連結)は他所では見られないので、関東に用事があればほぼ必ず覗いてましたね。
2018年8月には長野からクモユニ143-3がまさかの配給輸送。
センターが賑やかになりました。

2019.1.1

2019.1.1
クモユニ143-3が来たことで、クモヤ143-21の最期は近いと思いましたが……

2021.1.1
結果的には3年近くも健在で、よくここまで持ってくれたなあという印象です。
関東のクモヤ143・145は2008年から2013年頃にかけて集中的に廃車・解体されましたから、最後はボロボロとはいえ、ここまで残ったクモヤ143-21はホントに幸運でしたね。

2017.10.27
クモヤ143-21、ありがとう!
- Related Entries
-
-
東大宮の訓練車クモヤ143-21、解体される。
-
クモヤ143-21による「青葉⇔朝日」区間運転走る。
-
クモヤ143×クモユニ143。
-
東大宮のクモヤ143、シーズンOFF。
-
東大宮のクモヤ143と209系 訓練を行う
-