梅信を出発したクモヤ145は貨物線を安治川口まで行き、15分程度停車します。
この停車を利用して、桜ノ宮の鉄橋へ。大川を渡るところを狙いました。
回6460 ←クモヤ145-1006+クモヤ145-1003→

2021.2.12
@大阪環状線 天満~桜ノ宮
背後のマンションの灯りと、川面に反射する街灯がいい感じに流れてくれました!
水都大阪らしいシーンが撮れて満足です。
ちなみに車体に反射するオレンジは、自分が立っている橋の街灯。クモヤ145のゴツゴツ感、国鉄車らしいところが強調されてますね。
続きはこちらから↓
ほぼ同構図で221系

カメラを下に振って323系

川面に窓が反射するので、水鏡のように狙ってもいいですね。
クモヤ145は窓が小さいのでできませんが(笑)
回6459~6460は区間撮りでも2発いけます。
パート3へ続く。
この停車を利用して、桜ノ宮の鉄橋へ。大川を渡るところを狙いました。
回6460 ←クモヤ145-1006+クモヤ145-1003→

2021.2.12
@大阪環状線 天満~桜ノ宮
背後のマンションの灯りと、川面に反射する街灯がいい感じに流れてくれました!
水都大阪らしいシーンが撮れて満足です。
ちなみに車体に反射するオレンジは、自分が立っている橋の街灯。クモヤ145のゴツゴツ感、国鉄車らしいところが強調されてますね。
続きはこちらから↓
ほぼ同構図で221系

カメラを下に振って323系

川面に窓が反射するので、水鏡のように狙ってもいいですね。
クモヤ145は窓が小さいのでできませんが(笑)
回6459~6460は区間撮りでも2発いけます。
パート3へ続く。
- 関連記事
-
-
回7770M クモヤ145×水鏡@三田~道場。
-
福知山電車区の113系S4編成とクモヤ145-1126 同時に吹田へ入場。
-
クモヤ145×Osaka Night パート2。(桜ノ宮・大川)
-
クモヤ145×Osaka Night パート1。(梅田信号場)
-
115系R1編成 吹田へ入場。(回7770M)
-