国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人のブログ

 

クモヤ145×Osaka Night パート2。(桜ノ宮・大川)

梅信を出発したクモヤ145は貨物線を安治川口まで行き、15分程度停車します。
この停車を利用して、桜ノ宮の鉄橋へ。大川を渡るところを狙いました。

回6460 ←クモヤ145-1006+クモヤ145-1003→
クモヤ145-1636s
2021.2.12
@大阪環状線 天満~桜ノ宮

背後のマンションの灯りと、川面に反射する街灯がいい感じに流れてくれました!
水都大阪らしいシーンが撮れて満足です。

ちなみに車体に反射するオレンジは、自分が立っている橋の街灯。クモヤ145のゴツゴツ感、国鉄車らしいところが強調されてますね。

続きはこちらから↓


ほぼ同構図で221系

221-205s.jpg

カメラを下に振って323系

323-8(桜ノ宮~天満)s

川面に窓が反射するので、水鏡のように狙ってもいいですね。
クモヤ145は窓が小さいのでできませんが(笑)

回6459~6460は区間撮りでも2発いけます。
パート3へ続く。
Related Entries

Comments


Body

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを製作中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ