1月13日に行われた、205系NE407編成本線試運転の続きです。
復路は島本~高槻間の撮影地、通称「上牧」(かんまき)へ。
その名のとおり、阪急京都線の上牧が最寄りとなります。
試6781M 205系近ナラNE407編成

2021.1.13
@JR京都線 島本~高槻
長らく関西の名撮影地でしたが、近年は工事が進んできて、
撮影アングルも限られてきました。
あくまで目視ですが、
続きはこちらから↓

現状、編成がすっきり収まりそうなのは丸で囲ったエリアになります。
冒頭の写真がそれ。
以前は、線路に沿った農地のエリアはおおむね撮影できましたが、
西側からだんだんと工事が進んでいる様子。
このまま完全に消滅してしまうのでしょうか。
できれば「2両分」のスペースは残しておいてほしいんですけどね…(笑)
復路は島本~高槻間の撮影地、通称「上牧」(かんまき)へ。
その名のとおり、阪急京都線の上牧が最寄りとなります。
試6781M 205系近ナラNE407編成

2021.1.13
@JR京都線 島本~高槻
長らく関西の名撮影地でしたが、近年は工事が進んできて、
撮影アングルも限られてきました。
あくまで目視ですが、
続きはこちらから↓

現状、編成がすっきり収まりそうなのは丸で囲ったエリアになります。
冒頭の写真がそれ。
以前は、線路に沿った農地のエリアはおおむね撮影できましたが、
西側からだんだんと工事が進んでいる様子。
このまま完全に消滅してしまうのでしょうか。
できれば「2両分」のスペースは残しておいてほしいんですけどね…(笑)
- 関連記事
-
-
死にゆく上牧で205系を。(撮影可能エリア考察)
-
被った苦し紛れに、「東海道・山陽緩行の新旧が並走!」
-
珍しい?京都駅嵯峨野線ホーム 223系の並び。
-
227系1000番台×京都タワー。
-
205系近ナラNE402編成 出場試運転。(復路)
-