国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人BLOG

 

クモヤ145-1001・1003にステッカーが貼付される。

8/25に115系R1編成を福知山まで運んだクモヤ145-1001と1003が、27日に吹田へ戻ってきました。

前面に車番ステッカーが貼られていましたね!
これまで吹田のクモヤはだいぶ撮影したので、小変化でもウェルカムです。

回7770M クモヤ145-1001+クモヤ145-1003
クモヤ145-1598s
2020.8.27
@北方貨物線 宮原操~吹田貨

2020-09-04 (1)s

クモヤ145-1001は「ST01」。
ステッカーが少しでも目立つよう縦で撮ったけど…小さいからあんま目立たないね。

続きはこちら↓


実は、西日本のクモヤ145にはこのように編成番号があり、例えば

近キト(京都)のクモヤ145-1051は「D04」
広セキ(下関)のクモヤ145-1103は「U19」
近アカ(明石)のクモヤ145-1109であれば「K2」 といった具合です。

これらは「JR電車編成表」に記載がなく、DJ誌などで車両基地が特集された際に判明したりします。吹田のクモヤも内々には編成番号があり、最近になって可視化された感じかな?
関連記事

Comments


Body

« »

11 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを運営中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ