南海高野線の堺東で下車し、三国ヶ丘方面へ10分ほど歩くと小さな陸橋があります。小学校が目の前にあり、なかなかの好撮影地でした。

@南海高野線 堺東~三国ヶ丘
橋本方面は正午前後が順光で、この2枚は11~12時に撮影。住宅が近いため冬場は影が落ちやすく(特に横位置は気になります)、夏場はトップライトになります。春や秋がベストですね。
一方、反対側は…

2019.5.7
5月の14時半頃に撮影。横位置は難しいかも。
こちらは夏場の午後がよさそうです!

2枚とも2020.3.12
@南海高野線 堺東~三国ヶ丘
橋本方面は正午前後が順光で、この2枚は11~12時に撮影。住宅が近いため冬場は影が落ちやすく(特に横位置は気になります)、夏場はトップライトになります。春や秋がベストですね。
一方、反対側は…

2019.5.7
5月の14時半頃に撮影。横位置は難しいかも。
こちらは夏場の午後がよさそうです!
- 関連記事
-
-
南海6000系トップナンバー6001F&快急運用の話。
-
各停 中もず(ドンッ
-
高野線の好撮影地 堺東~三国ヶ丘
-
南海6000系 全編成撮影完了!
-
高野線の奥地へ。
-