昨年12月から長らく新津に留置されていた元久留里線のキハ30・37・38が、転属先の水島臨海鉄道(岡山県倉敷市)へ向けて甲種輸送されました。
@長鳥~越後広田
牽引はEF81-715。
7月に入り、ようやく新潟も梅雨らしい天気になりましたが、この日は束の間の晴天。
夏光線の中、ゆっくりと通過していきました。
おまけ
北越6号はT13編成。
E653系は9月から いなほ の運用を置き換えるとのことで、北越とくびき野の幕はもうしばらく見られる…?
長岡~直江津の普電は3連(N編成)が多い中、長岡14:39発の上り1342M他は2連のトイレ付き編成が担当します。
→久留里線用気動車6輌 木更津から新津へ(2012.12.12)

@長鳥~越後広田
牽引はEF81-715。
7月に入り、ようやく新潟も梅雨らしい天気になりましたが、この日は束の間の晴天。
夏光線の中、ゆっくりと通過していきました。
おまけ

北越6号はT13編成。
E653系は9月から いなほ の運用を置き換えるとのことで、北越とくびき野の幕はもうしばらく見られる…?

長岡~直江津の普電は3連(N編成)が多い中、長岡14:39発の上り1342M他は2連のトイレ付き編成が担当します。
→久留里線用気動車6輌 木更津から新津へ(2012.12.12)
- 関連記事
-
-
只見線キハ回送2本
-
キハ40系列の4連
-
元久留里線用キハ30・37・38 水島臨海鉄道へ甲種輸送 7/9
-
E653系U101編成 勝田から新潟へ回送 6/29
-
信越2547D 6/23
-