国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人のブログ

 

クモヤ143-11(川越) 長野へ配給輸送される。

きっと何度も渡ったであろう荒川鉄橋。この日がラストランとなりました。

クモヤ143-458s
2019.11.6
@川越線 南古谷~指扇

11月6日、川越車両センター所属のクモヤ143-11が、EF64 1032の牽引により長野総合車両センターへ輸送されました。廃車・解体のためと思われます。

関東ではひと昔前からクモヤ143・145の出番が減っており、2008~2012年頃には集中的に廃車となりました。ここ数年は減少することなく落ち着いていたのですが、残念ながら川越車両センターからも余剰となったようです。

川越のクモヤといえば、

続きはこちらから↓



2年前の2017年3月に大宮へ入場。検査のためと思われましたが、一ヶ月経っても出場せず、音沙汰ないまま二ヶ月、三ヶ月、半年…と経過。

翌2018年4月にようやく出場したものの、クモヤ143の特長といえるATC対応からは外れ、なぜかEF64による牽引で川越へ。この時点で、すでに余剰っぽい雰囲気はありましたね。

E233-347s.jpg
@川越車両センター

出場後も本線走行は皆無で、時折、休車札が掲げられることもありました。
103系や205系が引退し、川越車両センター開業時から在籍する唯一の車両となっていましたが、ここでお別れ。残念です。

クモヤ143-454s

光線の難しいスジでどこで撮ろうか悩みました。
考えた結果、最後は地元の川越線らしい場所で、ということで荒川の鉄橋を選択。



警笛一声、川越を去っていきました。
ありがとうクモヤ143-11!


Related Entries

Comments


Body

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを製作中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ