6/4にクモヤ145-1051が吹田を出場、向日町へ回送されました。一ヶ月半前に113系L6編成(忍トレイン)とまさかの同時入場でしたが、出場は別々。L6は忍ラッピングのままだっただけに、よかったのか悪かったのか…笑
2019.6.4
@JR京都線 千里丘
その代わり、
続きはこちらから↓
6/4早朝に吹田へ入場した113系C10編成にクモヤ145-1201が連結され、夕方のクモヤ145-1051出場回送の伴走車を務めるという、イレギュラーな対応が見られました。

@茨木
動画、写真ともに出場回送の様子で、先頭はクモヤ145唯一の1基パンタである1201。京都車がコンビで走るのは103系の鉄博輸送(2017年11月)以来です。
クモヤ145-1051は23-9要検→27-10全検ときているので、今回は要部検査と思われます。4年前は3重連での出場でしたね。↓

2015.10.14
@茨木
確か自分が関西へ移ってきて、初めて撮ったクモヤの出場が1051!
茨木にいる同業者の顔ぶれも、この時とは変わりました。ひと周期経ったと思うとちょっとだけ感慨深いです。
2019.6.4
@JR京都線 千里丘
その代わり、
続きはこちらから↓
6/4早朝に吹田へ入場した113系C10編成にクモヤ145-1201が連結され、夕方のクモヤ145-1051出場回送の伴走車を務めるという、イレギュラーな対応が見られました。

@茨木
動画、写真ともに出場回送の様子で、先頭はクモヤ145唯一の1基パンタである1201。京都車がコンビで走るのは103系の鉄博輸送(2017年11月)以来です。
クモヤ145-1051は23-9要検→27-10全検ときているので、今回は要部検査と思われます。4年前は3重連での出場でしたね。↓

2015.10.14
@茨木
確か自分が関西へ移ってきて、初めて撮ったクモヤの出場が1051!
茨木にいる同業者の顔ぶれも、この時とは変わりました。ひと周期経ったと思うとちょっとだけ感慨深いです。
- Related Entries
-
-
113④+145①+145①、走る。
-
クモヤ145-1201×117系。
-
クモヤ145京都車×2。(クモヤ145-1051要検出場)
-
クモヤ145-1201+113系L14編成 同時に出場。
-
新年早々のサプライズ。113系L14編成とクモヤ145-1201が同時入場。
-