国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人のブログ

 

クモヤ145-1105+381系3両 試運転を行う。

「くも」がつくコンビじゃ、さすがに晴れないか…

クモヤ145-1276s
2018.12.7
@伯備線 岸本~伯耆溝口

12月7日、クモヤ145-1105+381系3両(それぞれ後藤総合車両所 出雲支所所属)が境~山陰~伯備線を走りました。381系の検査終了にともなう試運転と思われます。

続きはこちらから↓



やっと気温が冬らしくなってきて、日本海側の日照時間も激減する時期ですが、弾丸山陰ツアーに行ってきました!



まずは試運転の往路を伯備線内で撮影。
岡山方面へ走りますが、クモヤは米子方なのでケツ撃ち。

前々日に福知山線で紅葉とクモヤを収めていたので、この界隈にも淡い期待がありましたが…とっくに散ってましたね。
伯備線米子口はおおむね岸本以北まで平野。試運転はその2つ南の江尾までなので、山の景色とうまく絡められてよかったです。


復路は定番、日野川で撮影。

クモヤ145-1279s
@山陰線 伯耆大山~東山公園

パンタを抜くのがちょっと難しいんですが、ダイナミックな鉄橋で撮りがいがありました!
晴れればバリ順。天気だけが惜しかった~



あと、とにかく風が強かったです。
よく響くクモヤ145の音も、これじゃかき消されますねえ…


さらに、境線内で復路二発目。

クモヤ145-1281s
@境線 富士見町~後藤



それほど長い距離を走るわけではないんですが、山間~住宅街と景色の変化が豊富ですね。
まあ順光を求めると、ポイントの選択肢はガクッと減っちゃうんですが。

この後、後藤の操車を見学して撤収。ご一緒した方、ありがとうございました!


そういえばこの冬「伯備カッター」は走るんでしょうかね?
吾妻カッターは、アップされる写真を見る限り祖母島と小野上の間しか走ってないみたいなので、伯備に活路を見出したいところ…笑


Related Entries

Comments


Body

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを製作中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ