国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人のブログ

 

紅葉×クモヤ145@福知山線。

滑り込みセーフで、クモヤ145&紅葉を仕留める!

クモヤ145-1271s
2018.12
@JR宝塚線 生瀬~宝塚

12/3に113系を福知山まで連れて行ったクモヤ145-1001・1003は、翌々日に吹田へ向けて出発。冬季恒例の日中スジとなり、まだ少し残っていた紅葉と絡めることができました。
下の高速道路と民家がやや気になりますが、うっすら逆光が差したことで、色づきに+αを与えてくれました。

このスジが始まったら真っ先に生瀬の俯瞰へ、と思っていましたが、実は本命は↑ではなく、

続きはこちらから↓



これ、宝塚駅方面の画でした↓
ここは去年も訪れたのですが、通過時に曇ってしまい撃沈。

クモヤ145-1273s

で、今回もダメでした(笑)

予報では晴れだったんですがねえ…。まあ同じ太平洋側でも、冬の関西は関東と違ってかなり雲が多いです。晴れマーク一色でも絶対、安心しちゃダメです。

今回は2両ということで、存在感が消えない程度に切り取りました。ですがもっと広く写せば(空気が澄んでいれば)、後方にあべのハルカスなども見えるようです。この冬、また113系クモヤサンドの運転に期待!


ちなみにですが、

IMG_0033s.jpg

1枚目は写真左奥、2枚目は三脚の位置で撮りました。
30mほど走れば楽々間に合います!

本命はコケましたが、紅葉とクモヤ145を絡められてよかったです。今回は三脚に据えた5Dより、予備でぶら下げていたEOS Kissのほうが満足いく画になりました(笑)


関連記事

Comments


Body

« »

09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを製作中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ