この9月はホントに晴れませんねえ…

2018.9.27
@福知山線 武田尾
27日、北近畿へ検測に向かうクモヤ443を撮影しました。
ドーム状の天井が印象的な武田尾にて。
ここ最近事業用車の動きがないと思ってたら、9月に入りクモヤ145-1105+クロ380-3や、クモヤ145-1124+115系G-07編成と立て続けに走りましたね。いずれも撮影できず残念。知らなかったのでなす術なしでした。
この日は他にもネタがあり、
続きはこちらから↓
岡山電車区の113系B-11編成が吹田~向日町間で試運転を行いました。

@JR京都線 島本
岡山車の検査は網干がメインかと思いますが、先日の豪雨の影響か吹田に入場していたようです。関西で黄色の113系は珍しいですね。
クモヤ443を蹴って、向日町で緑色の113系との並びを狙うのもアリだったかな?
暇だったので、最後に山崎で普電でも。

@JR京都線 山崎

内側線、めちゃ撮りやすいですね!
ここで青い201系を撮りたい人生だった。

2018.9.27
@福知山線 武田尾
27日、北近畿へ検測に向かうクモヤ443を撮影しました。
ドーム状の天井が印象的な武田尾にて。
ここ最近事業用車の動きがないと思ってたら、9月に入りクモヤ145-1105+クロ380-3や、クモヤ145-1124+115系G-07編成と立て続けに走りましたね。いずれも撮影できず残念。知らなかったのでなす術なしでした。
この日は他にもネタがあり、
続きはこちらから↓
岡山電車区の113系B-11編成が吹田~向日町間で試運転を行いました。

@JR京都線 島本
岡山車の検査は網干がメインかと思いますが、先日の豪雨の影響か吹田に入場していたようです。関西で黄色の113系は珍しいですね。
クモヤ443を蹴って、向日町で緑色の113系との並びを狙うのもアリだったかな?
暇だったので、最後に山崎で普電でも。

@JR京都線 山崎

内側線、めちゃ撮りやすいですね!
ここで青い201系を撮りたい人生だった。
- Related Entries
-
-
琵琶湖を背に走るクモヤ443。
-
クモヤ443 下関・準堤山俯瞰。
-
クモヤ443福知山線検測、113系B-11編成試運転を撮影。
-
京都駅を背に走るクモヤ443。
-
クモヤ443 三ノ宮駅俯瞰
-