国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人のブログ

 

クモヤ143-8 3年連続で中野電車区の連結訓練に使用される。

昼下がりの新宿を、1両の電車がコトコト通過。

クモヤ143-408s
2018.6.26
@新宿

26日、中野電車区での連結訓練に使用されていたクモヤ143-8が、所属先の東京総合車両センターへ返却されました。毎年恒例の中野出張ですが、2016年から3年連続でクモヤ143-8が担当しています(東京総合にはもう一両、クモヤ143-9も在籍)。

毎年走ってくれるのはありがたいのですが、いかんせん梅雨時で、過去2年は天気に恵まれませんでした。しかし今年は三度目の正直、直前に予報が上方修正され、晴れで収めることができました!

長編成向きのポイントで、単行ではやや存在感が薄くなりますが…今回ここで撮った理由として、

続きはこちらから↓



クモヤ145-879s
2017.9.6
@東海道線 三ノ宮

昨年9月に神戸の街とクモヤ145を絡めたので、今度は東京で、これと対比になるような写真を撮りたいと思っていました。

うーん。今度は三ノ宮で、晴れの日に、縦位置で撮りたいですね。
欲はなかなか尽きない…(笑)


トップ写真は三鷹から新宿まで中央快速を上ってくるところで、その前には一旦、中央緩行経由で中野から三鷹へ回送されました。その様子は阿佐ヶ谷で撮影。

クモヤ143-401s
2018.6.26
@阿佐ヶ谷

ちなみに去年は西荻窪、一昨年は高円寺で撮りました。↓

クモヤ143-325s
2017.6.13
@西荻窪

s2クモヤ143-165
2016.6.14
@高円寺

これでクモヤ143-8の、杉並三駅面縦シリーズが完成です。
めっちゃどうでもいいですが!


この回送前には、中野電車区の様子を付近のホームセンター屋上から確認。

クモヤ143-394s

クモヤ143-395s

フレーム内はクモヤ143-8を除き、オールE231系0番台!
黄色のE231-0は今後消滅すると思うので、なかなか好都合でした!

空は少し霞んでいましたが、本命の新宿俯瞰は十分な光量の中通過。梅雨ながら晴れに感謝です。また来年もあればいいなと思いつつ、東京を後にしました。


Related Entries

Comments

 
ベストポジションでの最高のショット!お疲れ様でした。鉄道音痴ですが少しずつ勉強させてもらいます。
to 中村寛さん 
今日はお疲れ様でした!コメントありがとうございます。
ぜひ定期購読のほどお願いします(笑)

Body

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを製作中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ