国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人のブログ

 

近ヒネ103系HK605編成 廃回前のひととき。

2月9日、103系HK605編成(近ヒネ)が吹田へ回送されました。このHK605をもって、宮原や向日町に一時留置されていた103系が、すべて吹田へ送られることとなりました。

写真はその前日、クモヤ145による入れ替え場面です。
クモヤ145-1001+1003が吹田から送り込まれました。

クモヤ145-1046s
2018.2.8
@網干総合車両所 宮原支所

先頭はクモヤ145-1001。この2日前、クモヤ145の台車関連部に亀裂が見つかったというプレスリリースがありました。同型の20両を一斉点検するとのことでしたが、予定どおり宮原へ送り込まれています。リリースにも「走行に影響を与えるものではない」とあったので、とりあえず大丈夫みたいですね。

続きはこちらから↓



この後、奥へ移動しこの位置で停まりました。
腕を伸ばしライブビュー撮影。

クモヤ145-1053s

左はクモヤ145-1003。年末から相次いだ103系の廃車回送ですが、すべてクモヤ145-1001&1003が担当しました。吹田本所はクモヤ145-1006&1007のコンビも稼働率が高いんですけどね…?なんでかな。


103系の代表基地「近ヒネ」「近モリ」。
もう過去の話です。

クモヤ145-1059s

クモヤ145-1063s

ジャンパ栓の取りつけを開始。
HK605は昨年7月に宮原へやってきましたが、いよいよお別れです。


223-104s.jpg

207-42s.jpg

現役バリバリの207系や223系が留置されている宮原。
その宮原で過ごす、最後のひとときでした。


Related Entries

Comments


Body

« »

05 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを製作中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ