国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人のブログ

 

オレンジ103系、(本当の)ラストラン。

2月2日、103系4両が宮原から吹田へ回送されました。この103系は大阪環状線で活躍したLA5編成で、2/1・2に4両ずつ、2回に分けて輸送されています。
両日とも、前後にクモヤ145-1001と1003が連結されました。写真先頭はクモヤ145-1003。

クモヤ145-1039s
2018.2.2
@JR京都線 吹田

LA5は環状線から引退後、昨年1月に宮原へ回送されました。すぐに吹田へ行くと思いましたが、同じく回送されてきた阪和線の103系とともに長らく留置され、気づけば一年。
さらに宮原のほか、向日町にも回送されたオレンジの103系ですが、今年に入って相次いで吹田へ送られ、写真のクハ103-836+モハ102-647+モハ103-491+サハ103-402で最後となります。

続きはこちらから↓



オレンジ103系×クモヤ145、最後のツーショット。

クモヤ145-1040s


↓LA5は1年前にも、宮原でこんなシーンが…

クモヤ145-715s
2017.1.28
@網干総合車両所 宮原支所

左のクハ103-850は前日、ひと足早く吹田へ送られました。
一方、右のクモヤ145-1004(宮原所属)もかなり色褪せていましたが、9月に網干を出場しピカピカに。101系の足回りが流用されている、クモヤ145のほうが長生きとなりました。


===

吹田の前には、神崎川でも撮影。

クモヤ145-1034s
@北方貨物線 宮原操~吹田貨

昨年10月に環状線で華々しく引退しましたが、
走るのはこれが本当に最後となります。

クモヤ145-1035s

最後はクモヤ145に連れられて、10kmにも満たない道のり。
静かに神崎川を通過していきました。

オレンジ103系、長い間お疲れ様でした。


Related Entries

Comments


Body

« »

05 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを製作中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ