国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人BLOG

 

日中の福知山線をクモヤ145の3連が走行。

1月31日、福知山電車区のクモヤ145-1126が吹田本所へ回送されました。検査入場と思われます。

クモヤ145-1030s
2018.1.31
@福知山線 広野~新三田

クモヤ145-1126は2014年の出場以来、おそらく4年ぶりの本線走行です。なので前後どちらかに連結されてほしかったのですが、真ん中でした。組成は先頭からクモヤ145-1001+クモヤ145-1126+クモヤ145-1003です。

組成は残念でしたが、季節がよかった。
基本的に福知山車の入場は早朝ですが、冬季は日中に運転されます。福知山線をクモヤ×3が走るとすれば1126の入場時しかなく、つまり数年に一度。今回、運よく冬季に重なり、日中の福知山線でクモヤ145×3を収めることができました。

続きはこちらから↓


中間のクモヤ145-1126は1000番台と異なり、車体に搬入口があります。また、エンドマークは3両とも同じ向きですが、クモヤ145-1126だけ前位側のパンタを上げていました。こうなると、出場試運転は前パンになるのかな?ひと月後が楽しみです。

2018-02-01 (2)3s

それにしてもこの入場回送、春や秋に運転されたら最悪でした。冬季以外は早朝スジとなり、撮影しにくくなります。夏場に走っても、大阪寄りの限られた場所しか陽射しがないですし。

で、さらにこの日はクモヤ443も福知山線を走り、柏原ではクモヤ145と並んだとか。都合のいいタイミングが重なりまくりで、一発だけじゃ物足りなかったです。クルマがあればもう一、二発狙えたよなーとか、ないものねだりは尽きませんね。。

でも福知山線の風景とともに一枚、撮れてよかったかなと思います。
関連記事

Comments


Body

« »

12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを運営中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ