昨年12月に網干総合車両所 宮原支所に回送されて以降、ずっと留置されていた103系HK602編成が6日早朝、吹田本所へ回送されました。
検査切れだったのか、クモヤ145に挟まれての輸送でした。
このまま吹田で解体でしょうか。
(←吹田/写真先頭)クモヤ145-1001+103系HK602編成(6連)+クモヤ145-1003

2017.12.6
@北方貨物線 宮原操~吹田貨
(東淀川)
極めて短い運転区間。変に撮影地を考えないで、東淀川へ。
暗いので1/200でカメラを振って撮影。それでもISO6400まで上がりました…。
6両編成で阪和線を走っていたHK602。見慣れた113系2連のクモヤサンドと違い、やたら長く感じますね。
続きはこちらから↓
すぐ上り電車に乗り、追いかけ開始。
吹田駅付近で折り返してくるので、その様子を撮影。

@吹田
↓両端で表情の異なるHK602。
←クモヤ145-1003+クハ103-800【40N・高運転台】

←クハ103-261【30N・低運転台】+クモヤ145-1001

またひとつ、連結部サイドビューのバリエーションが増えました!
オレンジと青は収めたので、あとは緑103系+クモヤ145を撮影できれば、3色揃います。
いつか運転お願いします(笑)
ヘッドライトからテールライトに切り替え。

発車を見送り、続いて岸辺へ。

@岸辺
早朝からカメラ放列でした。
キンキンに冷えた朝でしたが、おかげでおいしいサンドイッチを味わえました。
…あ、でも具は賞味期限切れなのか(笑)
宮原にはまだ何本か103系が留置されており、今後が気になります。
検査切れだったのか、クモヤ145に挟まれての輸送でした。
このまま吹田で解体でしょうか。
(←吹田/写真先頭)クモヤ145-1001+103系HK602編成(6連)+クモヤ145-1003

2017.12.6
@北方貨物線 宮原操~吹田貨
(東淀川)
極めて短い運転区間。変に撮影地を考えないで、東淀川へ。
暗いので1/200でカメラを振って撮影。それでもISO6400まで上がりました…。
6両編成で阪和線を走っていたHK602。見慣れた113系2連のクモヤサンドと違い、やたら長く感じますね。
続きはこちらから↓
すぐ上り電車に乗り、追いかけ開始。
吹田駅付近で折り返してくるので、その様子を撮影。

@吹田
↓両端で表情の異なるHK602。
←クモヤ145-1003+クハ103-800【40N・高運転台】

←クハ103-261【30N・低運転台】+クモヤ145-1001

またひとつ、連結部サイドビューのバリエーションが増えました!
オレンジと青は収めたので、あとは緑103系+クモヤ145を撮影できれば、3色揃います。
いつか運転お願いします(笑)
ヘッドライトからテールライトに切り替え。

発車を見送り、続いて岸辺へ。

@岸辺
早朝からカメラ放列でした。
キンキンに冷えた朝でしたが、おかげでおいしいサンドイッチを味わえました。
…あ、でも具は賞味期限切れなのか(笑)
宮原にはまだ何本か103系が留置されており、今後が気になります。
- Related Entries
-
-
近ヒネ103系HK605編成 廃回前のひととき。
-
日中の福知山線をクモヤ145の3連が走行。
-
宮原留置の青103系、クモヤサンドで吹田へ。
-
クモヤ145×「名塩隧道」
-
冬晴れクモヤ145
-