9日の上郡俯瞰の帰り道、網干から新快速に乗ってようやく向日町付近に差しかかったところ、113系とクルクモルが連結している場面に遭遇。気になったので翌朝訪れると、なんとクモヤ145-1051+クモル145-1015+クル144-15+クハ111-7758の組成で停まっていました!

2017.11.10
@吹田総合車両所 京都支所
東側の道路から撮影。脚立などで金網をかわせます。
続きはこちらから↓
いや~こんな組成を間近で見れるとは…
←クモヤ145-1051+クモル145-1015→

どちらも元101系ですが、クルクモルの前面はクハ103(高運転台タイプ)に準じています。
←クモル145-1015+クル144-15→

クルクモルの連結部。
「有ガイ室」に「無ガイ室」、この車両ならではの表記が見えました。
最終の検査出場は2014年で、来年あたり走ってくれそうな予感。
←クル144-15+クハ111-7758→

最後にクル144とクハ111。違和感がヤバい(笑)
基本的に、京都支所ではクモヤ145-1051+クモヤ145-1201のセットで操車しているようですが、今回は1201の代わりにクルクモルが入ったという感じです。ちなみに撮影時、1201はクルクモルの定位置にいましたが…交番検査の関係かな?
ともあれ、なかなかいいものが見れました。
前日にクモヤ三重連を俯瞰で収めたばかり。お腹いっぱいです(笑)

2017.11.10
@吹田総合車両所 京都支所
東側の道路から撮影。脚立などで金網をかわせます。
続きはこちらから↓
いや~こんな組成を間近で見れるとは…
←クモヤ145-1051+クモル145-1015→

どちらも元101系ですが、クルクモルの前面はクハ103(高運転台タイプ)に準じています。
←クモル145-1015+クル144-15→

クルクモルの連結部。
「有ガイ室」に「無ガイ室」、この車両ならではの表記が見えました。
最終の検査出場は2014年で、来年あたり走ってくれそうな予感。
←クル144-15+クハ111-7758→

最後にクル144とクハ111。違和感がヤバい(笑)
基本的に、京都支所ではクモヤ145-1051+クモヤ145-1201のセットで操車しているようですが、今回は1201の代わりにクルクモルが入ったという感じです。ちなみに撮影時、1201はクルクモルの定位置にいましたが…交番検査の関係かな?
ともあれ、なかなかいいものが見れました。
前日にクモヤ三重連を俯瞰で収めたばかり。お腹いっぱいです(笑)
- Related Entries
-
-
クモヤ145+クモヤ145+クロハ288+サハ289。
-
クモヤ145×2018桜 @向日町。
-
(まさかの)クモヤ145+クモル145+クル144+クハ111。
-
103系先頭車2両 京都鉄道博物館へ輸送される…前の送り込み。
-
クモヤ145×境線キハ40
-