水鏡撮影はまだまだ続きます(笑)
23日の昼間は弥彦線に行ってきました。
Y3編成(写真左からクモハ115-504+クモハ114-504)

Y1編成(クモハ115-501+クモハ114-501)

弥彦線は意外と光線が難しくて、お昼の列車をとらえるのに西燕のストレートだと面潰れだし、以前撮影地ガイドで書いた北三条の高架付近は田んぼがないし…ということで、今回は弥彦の築堤に行ってみました。
どうやら新潟近辺の下越~中越の平野部は同時期に田植えがなされたようで、苗の伸び方がほぼ同じですね。
もう少し早い時期に行けばよかったかな…。
ついでの流し。

流し撮りはまだまだ初心者なので、これから練習していきたいです(笑)
写真すべて矢作~弥彦にて。
この後、羽越線へ。
23日の昼間は弥彦線に行ってきました。
Y3編成(写真左からクモハ115-504+クモハ114-504)

Y1編成(クモハ115-501+クモハ114-501)

弥彦線は意外と光線が難しくて、お昼の列車をとらえるのに西燕のストレートだと面潰れだし、以前撮影地ガイドで書いた北三条の高架付近は田んぼがないし…ということで、今回は弥彦の築堤に行ってみました。
どうやら新潟近辺の下越~中越の平野部は同時期に田植えがなされたようで、苗の伸び方がほぼ同じですね。
もう少し早い時期に行けばよかったかな…。
ついでの流し。

流し撮りはまだまだ初心者なので、これから練習していきたいです(笑)
写真すべて矢作~弥彦にて。
この後、羽越線へ。
- Related Entries
-
-
水鏡を狙いに(終)@八色 5/27
-
水鏡を狙いに@越後川口 5/31
-
水鏡を狙いに@弥彦線 5/23
-
水鏡を狙いに@月岡 その2 5/23
-
水鏡を狙いに@月岡 5/14
-