国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人のブログ

 

クモヤ145-1004・網干を出場 その2

7日のクモヤ三重連の続きです。往路を網干の基地横で撮影した後、少し歩いて鉄橋のポイントへ。区間が網干~上郡と短く、停車時間もわずかなので、あまり移動しないほうがベター。

復路はクモヤ145-1006側から撮影。

クモヤ145-907s
2017.9.7
@山陽線 竜野~網干

クモヤ145の中でも、搬入口のないタイプ(1000番台)が3両組むのは珍しいです。しかも、3両とも色褪せていません。ところが上昇するパンタが異なっていたり、後方のクモヤ145-1004だけベンチレーターがない…なんかもったいない編成(笑)

続きはこちらから↓



出区前のクモヤ145-1006以下3連。
陸橋に近い場所に停まっていました。

クモヤ145-894s

しばらくすると…

クモヤ145-898s

一瞬ですが、パンタを2丁上げました!

クモヤ145-895s

一層の凸凹編成に。
どうせならこれで走ってほしかったです!

クモヤ145-897s

雨の中、入念に点検が行われていました。


この後、クモヤ三重連は網干~上郡間を一往復。
一時間ほどで戻ってきました。

クモヤ145-910s

今回の主役は、検査を終えたクモヤ145-1004(写真3両目)。こんな天気なら、バリ晴れだった入場時に1004のケツ撃ちを成功させておくべきだった…。

若干のモヤモヤが残りつつも、入庫を見届けて撮影終了。
Related Entries

Comments


Body

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを製作中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ