国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人のブログ

 

(保存版)新潟車両センター115系L編成 全編成撮影記録(L7~14・L99)

L編成のダイジェスト記事、今回はL7~L14・L99編成です。L7~14はいずれも1000番台~で構成され、クーラーも集中式。L1~6に比べると魅力は乏しかったですが、L9は湘南色であるほか、L12~14はクモハ・サハを組み込むなどの特徴がありました。

L99編成は元々、長野総合車両センターのC3編成(6連)でした。
しかし211系の転入によって離脱し、長野色のまま2015年に新潟へ転属。のちに中間の2両が抜かれ4連となりました。営業運転は行わず、新ニイの115系が大宮総合車両センターへ入場する際、このL99編成に組み込まれることがあります。

↓L7~14+L99、9本分の記録です

L7編成(クハ115-1130+モハ115-1004+モハ114-1008+クハ115-1218)
115-555s.png
2012.10.8
@信越線 亀田~荻川

続きはこちらから↓



L8編成(クハ115-1129+モハ115-1006+モハ114-1024+クハ115-1025)
115-563s.png
2012.10.10
@信越線 東三条~保内

L9編成(クハ115-1501+モハ115-1103+モハ114-1175+クハ115-1057)
115-1285ds.png
2014.3.31
@旧・信越線 牟礼~古間

元々は緑だったL9ですが、2014年の入場時、湘南色に塗り替えられました。
写真はその試運転ですが、同じ日、長野総合車両センターの115系N9編成も湘南色で出場するという、賑やかな一日でした。

のちにN9も新潟車両センターへ転属し、N40編成として活躍することになります!

L10編成(クハ115-1504+モハ115-1113+モハ114-1197+クハ115-1033)
115-1542s
2015.2.21
@上越線 小千谷~越後川口

2月、晴れるだけでありがたい時期。
AU712ならなおよしでしたが、積雪も十分で満足です。

L11編成(クハ115-1103+モハ115-1127+モハ114-1211+クハ115-1243)
115-1160s
2013.11.6
@越後線 越後赤塚~越後曽根


L12~14はクモハ・サハ編成で、パンタの位置が異なっていました。

L12編成(クモハ115-1024+モハ114-1034+サハ115-1006+クハ115-1024)
115-1254s
2014.3.4
@上越線 塩沢~六日町

雪化粧した山のおかげで、どこで撮っても絵になりそうな上越線の冬。

L13編成(クモハ115-1034+モハ114-1045+サハ115-1008+クハ115-1035)
115-925s.png
2013.5.9
@越後線 内野西が丘~越後赤塚

上のL13は早朝、下のL14は昼過ぎに撮影。日中の水鏡はムリ!(笑)
映ったとしても、水面が揺らいで汚い感じ。

L14編成(クモハ115-1049+モハ114-1068+サハ115-1002+クハ115-1090)
115-503_L14s.png
2012.5.20
@弥彦線 吉田~西燕

そういえば弥彦線にも、少しだけL編成の運用がありました。
L14は2014年にサハを抜かれ3連となり、「N39編成」となって2016年まで活躍しています。


L99編成(クハ115-1102+モハ115-1023+モハ114-1081+クハ115-1077)
115-1666s.png
2017.10.27
@高崎線 桶川~北上尾

ラストはもちろんL99編成。
自分が新潟を離れた直後に登場したため、これだけずっと未撮影でした。

今年8月にやっと撮影できたものの、曇り。
この記事を途中まで書いたところで、他の編成は晴れなのに締まりがない!ってことで、次のチャンスを待っていました。L1~6の記事から時間が空いたのはそういうことです(笑)

これでL編成は全編成撮影完了。
さあ、残るはN編成を…!と思って、この翌日に新潟へ行く予定でした。

しかし予報が下方修正されたため断念。
順当ならN37が3371M、N40が3373Mとおいしい運用だったんですがねえ…またの機会になりそうです。
Related Entries

Comments


Body

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを製作中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ