国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人のブログ

 

クモヤ145×2@生瀬~宝塚

6月21日に113系を福知山まで輸送したクモヤ145-1006+1007ですが、23日早朝に吹田へ戻りました。一年で最も日の長い時期なので、宝塚界隈で撮影してみましたが…結果はご覧の通り。

クモヤ145-874s
2017.6.23
@福知山線 生瀬~宝塚

この時期なら影が抜けると思ったのですが、全然ダメダメでした。
午前上りが順光で、しかも夏場のほうが光線がよいだけに残念。おまけに串!
撮影後、即刻消そうかと思いました。

上り線から完全に影が引いたのは、7時15分頃だったでしょうか。
↓7時半通過の321系快速。こっちのほうが収穫です(笑)

321-25s.png

なんだかんだ、回7770Mが綺麗に撮れるのは東淀川しかないのかも…
関連記事

Comments


Body

« »

09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを製作中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ