国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人のブログ

 

クモヤ145×大阪城

22日早朝には、検査明けのクモヤ145-1123をサンドしたクモヤ145-1003+1001が、吹田へ戻りました。

森ノ宮支所から出区してきたところを、大阪城バックで撮影!

クモヤ145-814s
2017.5.22
@吹田総合車両所 森ノ宮支所~京橋

このアングルは以前「今日の一枚」で見、ぜひクモヤで撮りたいと思っていました。
ほとんどのクモヤ143、145は青15号なので、ご当地モノとの組み合わせはポイント大です。

続きはこちらから↓



夜明け前の大阪を走るクモヤ145×2。これから朝ラッシュが始まります。

クモヤ145-821s


安治川口で折り返し、吹田へ到着する頃には太陽が昇っていました。
東淀川は影が抜けなそうだったので、吹田に来てみましたが…、

クモヤ145-824s

うん、失敗(笑)ここもまだまだ影が伸びてますね。
到着してすぐにアウトだと思いましたが、引き返すには時すでに遅し。バリ晴れなのに勿体なかったなー

同業さんの写真を見る限り、この列車は野田で撮るのがベター?
Related Entries

Comments


Body

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを製作中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ