国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人のブログ

 

篠ノ井カッター(クモヤ143-52) 往路2丁パンタ 稲荷山ストレートでリベンジ。

念願、叶いました!

クモヤ143-319s
2017.4.14
@篠ノ井線 稲荷山~篠ノ井

去る14日、クモヤ143-52を狙いに長野へ。
例年4月15日まで運転されている篠ノ井線の霜取りですが、末期の数日間は、

続きはこちらから↓



往路をエロ光で収めるチャンスがあります。
わずかな期間・区間でしか陽射しが期待できないこと、そして復路と違いパンタを2基上げることから、いつかは納得いく写真を撮りたいと思っていました。

このことを意識し始めたのは、2014年のシーズン終了後。以後、毎年4月10日以降の予報には注意していたのですが、2015年は軒並み晴れず。翌2016年は、12日の予報が各サイト晴れマーク一色、GPVも真っ黒ながら晴れませんでした。

↓昨年
クモヤ143-146s
2016.4.12

2年連続で思うような写真が得られず、ガックリ…。
なので今年は三度目の正直、確実にリベンジしたいと思っていました!
12日のクモヤ145三重連も撮影できませんでしたし。

↓今回、往路通過直後の太陽はこんな感じでした。マイナス補正で撮影。

KS2_6559s.jpg

意外と雲が多く、ハラハラしました。
もしこれで曇って、2年連続で長野までの交通費がパーになってたら、きっと立ち直れなかった(笑)

往路の通過後は、少々勿体ないのですが残ることにしました。
同じ構図で復路を撮り比べ。

クモヤ143-322s
2017.4.14

しかし、今度は雲にやられました(笑)
でも、この曇りは幸運です。ここで完全に陽が当たっていたら、往路の写真が見劣りしていたかもしれません。とにかく、Wパンタを晴れの中収められてよかった。


これで、篠ノ井カッターに関しては未練がなくなりました。
今後は俯瞰や、イメージカットを狙っていこうかな?
Related Entries

Comments


Body

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを製作中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ