大宮でのスナップ後は、高崎線に乗車。クモヤ側の光線が良好な、井野付近で待つことにしました。雲が多くハラハラさせられましたが、西日の中、無事に通過!

2017.3.22
@上越線 井野~新前橋
配給列車とはいえ、牽引されるのは4、5年ぶりに本線へ出てきたクモヤ143-51。釜側の写真なんかスナップ程度で十分でしょう。
続きはこちらから↓
まだ見かける機会は多いものの、確実に減少している115系も忘れずに撮影。


@新前橋
加えて、新前橋で撮っておきたかったのがコレ↓

いつからか2番線に現れた、吾妻線霜取りクモヤの標識です。
来年もハゲマン築堤の写真ばっか流れてくるのかなあ?嫌だなあ。
吾妻カッターは今季、撮影に行けませんでした。107系や115系とともに走った救援回送、撮りたかったですね。。
これにて撮影終了。夜、先輩とお酒を飲んで帰りました。
何かイベントで走ってほしいクモヤ143-51ですが、何もなければ、次にお目にかかるのは数年後…?

2017.3.22
@上越線 井野~新前橋
配給列車とはいえ、牽引されるのは4、5年ぶりに本線へ出てきたクモヤ143-51。釜側の写真なんかスナップ程度で十分でしょう。
続きはこちらから↓
まだ見かける機会は多いものの、確実に減少している115系も忘れずに撮影。


@新前橋
加えて、新前橋で撮っておきたかったのがコレ↓

いつからか2番線に現れた、吾妻線霜取りクモヤの標識です。
来年もハゲマン築堤の写真ばっか流れてくるのかなあ?嫌だなあ。
吾妻カッターは今季、撮影に行けませんでした。107系や115系とともに走った救援回送、撮りたかったですね。。
これにて撮影終了。夜、先輩とお酒を飲んで帰りました。
何かイベントで走ってほしいクモヤ143-51ですが、何もなければ、次にお目にかかるのは数年後…?
- Related Entries
-
-
クモヤ143-51 OM検査出場(配給編)
-
クモヤ143-51 OM検査出場(操車編)
-
クモヤ143-51 大宮総合車両センターでの検査を終え構内試運転を実施
-