国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人のブログ

 

網干本所クモヤ145-1108 試運転を行う

12月21日、網干~上郡間でクモヤの三重連が走りました。
クモヤ145-1108(網干総合車両所・本所)の検査明け試運転のようで、伴走として吹田のクモヤ2両が連結されています。

クモヤ145-1108(近ホシ)+クモヤ145-1003(近スイ)+クモヤ145-1001(近スイ)
クモヤ145-648s
2016.12.21
@山陽線 竜野~相生

先頭がクモヤ145-1108。
…どうしてこうなった??

続きはこちらから↓



今年はクモヤ145-1102(広ヒロ)、1106(近ヒネ)など、色褪せの酷かったクモヤが検査にともない再塗装されたのですが、網干のクモヤはそれに続かず。見世物みたいになっちゃいました。


復路は相生の停車シーンを。
線路の向きが変わる有年付近なら、上下バリ順で撮影できたかも?

クモヤ145-649s
@相生

クモヤ145-1108は通風器が撤去されているほか、双頭連結器も備える特徴車です。
「試運転」のフォントもいいですね。


↓昨年、湘南色クモヤサンドのついでに撮影したクモヤ145-1108。

クモヤ145-129s
2015.8.27
@網干総合車両所

おそらく、この時よりも退色は進んでいたのでしょうが、

クモヤ145-648s

そのままのほうがよかった気が。。

昼から雲が広がっていたので、空を入れず撮影。通過時には天気が回復したので大満足ですが、この画像、見るたびに鳥肌が立ちますね…(笑)
Related Entries

Comments


Body

« »

05 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを製作中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ