国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人のブログ

 

近鉄大阪線 大和八木~耳成、関屋~二上にて

12/2にも、近鉄大阪線を撮影しました。冬場は広い範囲で朝の名古屋方面行きが順光になるので、これから気になる場所をつぶしていきたいと思います。この日は、大和八木~耳成間へ。

605特急 宇治山田行き 12410系4連
Kintetsu12400-7s.png
2016.12.2
@近鉄大阪線 大和八木~耳成(みみなし)

まずは12410系から撮影開始!
薄暗い中のLED車は、流し撮りとの相性がいいです。ブレてますが…

続きはこちらから↓



721急行 五十鈴川行き 5200系以下6連
Kintetsu5200-1s.png

普通車は4扉・ロングシートが多数を占める中で、異彩を放つのが5200系です。3扉で転換クロスシートを備え、顔つきも他と異なっています。ただ、本数はあまり多くない様子。日の出後に通過してほしかった…

705特急 宇治山田行き 30000系4連
Kintetsu30000-6s.png

30000系ビスタカー。

108 名古屋行き 12410系以下8連
Kintetsu12400-9s.png

来ました新塗装!
貫通扉の左右が黒く塗られたせいか、従来の12410系とは印象が全然違いますね。

801 賢島行き 12200系4連
Kintetsu12200-11s.png

そのわずか1、2分後には12200系が来ました。
京都始発で、大和八木で橿原線から大阪線へ移る列車があるんですね。


二上駅近くに移動し、撮影続行!

1005 宇治山田行き 12200系4連
Kintetsu12200-12s.png
@関屋~二上

惜しい!あと数秒ずれていれば、きれいに並びました。

111 名古屋行き 12410系以下8連
Kintetsu12400-13s.png

従来色と…

7103 賢島行き 30000系以下6連
Kintetsu12400-11s.png

新色。
まったくの別物だ…

撮影地は県道105号のオーバークロスで、金網からミラーレスを使い撮影しています。

DSC_3018s.png

DSC_3017s.png

とてもきれいな所でした。
新興住宅地感ムンムンです。


7203 賢島行き 30000系4連
Kintetsu30000-8s.png

ビスタカー。
前面の「VISTA EX」ロゴが格好いいですね。

1125急行 青山町行き 1620系以下6連
Kintetsu1420-2s.png

最後は1620系急行。
よく似た前面形状の車両をたくさん見かけましたが、細かく形式が分かれているようで、調べれば調べるほどにややこしい(笑)

次回は、もっと5200系を撮れたらなあと思います。
Related Entries

Comments


Body

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを製作中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ