国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人のブログ

 

森ノ宮201・103系による大和路線運用(17M)消滅

別れは、突然やってきた…。

201-1250s.png
2016.9.30
@大和路線 王寺~法隆寺

103-220s.png
2016.9.30
@大和路線 奈良~郡山

10月初頭に森ノ宮・奈良の運用が変更され、環状線201・103系による大和路線運用(17M)と、奈良103系の重連運用(4251)が消滅しました。
このタイミングで消滅するとは知らず、数日前にtwitterで知りました。マジで、寝耳に水です。

twitterでも懐疑的な意見が多かったため、半信半疑だったのですが…。最後かもしれないと撮影に臨んだ9月30日。編成写真はたくさん撮ったので、最後は稲穂と絡めて締めくくりました。

続きはこちらから↓



ここで、関東時代の2009年に撮った4251を。

103-45s.png
2009.8.17
@大和路線 郡山~大和小泉

この頃、4251の午後下りは今より一時間ほど早く、森ノ宮車とともに効率よく撮影できました。103系よりは201系のほうが好きなので、関西へ移ってからもあまり撮影しませんでしたね…。

関東では華々しく引退した201系ですが、関西では103系の人気に隠れ、疎んじられている雰囲気さえあります。なんなんでしょうねーこの東西格差(笑)

201-1183s.png
2016.5.13
@大和路線 大和小泉~法隆寺

とはいえ、17Mに関しては中央線の201系が不完全燃焼だったこともあるので、集中して撮影しました。大和路線での全編成コンプリートは叶いませんでしたが、時期と光線を考えながら、常にベストな撮影地を選択してきてよかったです。ホント、このタイミングで消滅するとは思いませんでした。

…しかし、明日は晴れ予報だから17Mだな!という、これまでのスタイルが急になくなってしまったのは寂しい。何か違う形で復活しないかなー。
Related Entries

Comments


Body

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを製作中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ