国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人BLOG

 

201系LB1編成 17M@大和小泉~郡山 その2

翌26日にも、大和小泉~郡山間へ。両駅間を歩いてみましたが、よさそうな撮影地がたくさんありますね。
324Y(17M)は201系LB1編成でした。

s201-12312.png
2016.8.26
@大和路線 大和小泉~郡山

26日といえば、

続きはこちらから↓



324Yの続行の326Kが天理まで延長される日。この日は201系でした。

s201-12322.png

晴れていたので普通に高速シャッターを切りましたが、当然ながらLEDは切れます。通常の201系となんら変わりませんね…。
天理行きに限っては、103系が来てほしいです。

午後は、前日曇られたポイントを再訪。

s221-179.png
@郡山~大和小泉

まずはテレ側限界の300mm(APS-C)。
2万円前後で購入したシグマの70-300。写りは価格相応ですが、f11程度まで絞ればまずまずの解像度でした。

s221-180.png

今度は200mm。
転落防止幌つきにもかかわらず、未更新の221系が来ました!これは珍しい?

s201-1233.png

本命の447Yもバッチリ晴れました。
しかも、背後には近鉄の「伊勢志摩ライナー」がタイミングよく…!と言いたいところですが、合成です(笑)

この日は103系重連運用にヘッドマークつきの編成が入っていたので、構図を縦にしてそのまま撮影続行。

s221-181.png

…ですが、よく考えたらHM編成は51A側(加茂方)、つまりこの構図では撮れないことに気づきました。

反対側は逆光なのでやる気をなくし、撤収(笑)
447Yのリベンジができたので御の字です。
関連記事

Comments


Body

« »

12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを運営中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ