7月21日、下関総合車両所・広島支所の113系F-08編成が下関から吹田へ、翌22日に吹田から福知山へ回送されました。
22日は、保安装置による関係からかクモヤサンド(クモヤ145-1006、1007)による運転だったので撮影。

2016.7.22
@福知山線 塚口
クモヤ145と広島更新色の組み合わせは新鮮ですね!
フォルダ内を探したところ、
続きはこちらから↓
ありました。広島時代のF-08編成です。

2011.3.28
@山陽線 大野浦~前空
この頃はまだ広島更新、瀬戸内、カフェオレと各色が健在でした。
ほんと、末期色には失望しかない。
塚口では、先頭側は満員御礼だったので諦めていましたが、最後になんとか入れさせてもらいました。ありがとうございます。

先頭はクモヤ145-1007ですが、6月24日のフチS3編成のお迎え以降、列番表示が回7777Mとなっています。オール7。縁起がいいので、今後機会があれば面縦で撮りたいですね。
いつもは緑の113系のところ、今回は珍しく広島更新色ということで各撮影地盛況でした。
わざわざ広島支所の113系をもってきて、どうするんでしょう?
22日は、保安装置による関係からかクモヤサンド(クモヤ145-1006、1007)による運転だったので撮影。

2016.7.22
@福知山線 塚口
クモヤ145と広島更新色の組み合わせは新鮮ですね!
フォルダ内を探したところ、
続きはこちらから↓
ありました。広島時代のF-08編成です。

2011.3.28
@山陽線 大野浦~前空
この頃はまだ広島更新、瀬戸内、カフェオレと各色が健在でした。
ほんと、末期色には失望しかない。
塚口では、先頭側は満員御礼だったので諦めていましたが、最後になんとか入れさせてもらいました。ありがとうございます。

先頭はクモヤ145-1007ですが、6月24日のフチS3編成のお迎え以降、列番表示が回7777Mとなっています。オール7。縁起がいいので、今後機会があれば面縦で撮りたいですね。
いつもは緑の113系のところ、今回は珍しく広島更新色ということで各撮影地盛況でした。
わざわざ広島支所の113系をもってきて、どうするんでしょう?
- Related Entries
-
-
113系フチS2編成 クモヤサンドで吹田へ入場
-
この9月、晴れなさすぎ。
-
113系ヒロF-08編成 クモヤサンドで福知山へ回送される
-
113系フチS3編成 クモヤサンドで吹田へ入場
-
クモヤ145-1006×梅田スカイビル
-