5/1、D51 498が全検を終え、大宮総合車両センターから所属する高崎車両センターまで配給されました。

牽引はEF65 501で、最後尾にはオヤ12 1が連結されました。
この501号機は私の大好きな釜なので、新潟からはるばる撮りに行ったのです!…というのは嘘で、関東に帰省する途中ちょうどいい時間だったので立ち寄りました。

うしろから。
オヤ12の側面幕が「伴走車」となっていました。
高崎に来たので当然115系もスナップ。

一日でも長く続いてほしい光景…!
こっちの115系は前面幕が白地のものがほとんどです。
以上3枚すべて高崎にて。

牽引はEF65 501で、最後尾にはオヤ12 1が連結されました。
この501号機は私の大好きな釜なので、新潟からはるばる撮りに行ったのです!…というのは嘘で、関東に帰省する途中ちょうどいい時間だったので立ち寄りました。

うしろから。
オヤ12の側面幕が「伴走車」となっていました。
高崎に来たので当然115系もスナップ。

一日でも長く続いてほしい光景…!
こっちの115系は前面幕が白地のものがほとんどです。
以上3枚すべて高崎にて。
- 関連記事
-
-
115系湘南色(高崎)×雪景色
-
115系 タカT1041編成の小話
-
吾妻線の霜取りを115系7連が代走
-
115系湘南色、185系草津 etc…(あけましておめでとうございます)
-
EF65 501+D51 498+オヤ12 1(D51出場) 5/1
-