国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人BLOG

 

クモヤ143-8 3年ぶりに本線を走行

6月14日、中野電車区へ貸し出されていたクモヤ143-8(東京総合車両センター)の返却回送が行われました。9日に送り込みがあったのですが、この8番が動いたと聞いて驚きました。自分の知る限り、クモヤ143-8は2013年10~11月に高崎車両センターへ貸し出された時以来、約3年ぶりの本線走行だったからです。

以降、2014年11月に浦和電車区、2015年6月には中野電車区へTKクモヤの出張機会がありましたが、いずれも登板したのはクモヤ143-9で、8の走行シーンは余程のことがない限り見られないものだと思っていました。それだけに、嬉しいです。

s2クモヤ143-165
2016.6.14
@中央線 高円寺

返却回送の一発目は高円寺で撮りました。ここで撮るのは、201系を撮っていた2007年以来10年ぶり。後方にスカイツリーが写ること以外、何も変わっていませんね(笑)

続きはこちらから↓



クモヤは中野出区後、一旦緩行線経由で三鷹まで下り、折り返し快速線で上ってきます。その間に原宿へ。

sクモヤ143-167
@山手線 原宿

宮廷ホーム脇を通過するクモヤ143-8。この日は中央線・山手線で人身事故や車両点検があり、40分ほど遅れていました。とにかく被らなくてよかった…。
プレスリリースのとおり、原宿駅は2020年の東京オリンピック開催に向け建て替えられることが決まっています。このアングルもなくなるのだろうか?


出発前は、中野電車区にも寄りました。

sクモヤ143-157

周りの車両が201系だったらなあ…(笑)

sクモヤ143-162

かつて東京総合車両センターにはクモヤ143-15という車両が在籍していましたが、いつの間にか車籍が抹消されていました。廃車回送された記録もないため、構内でひっそりと解体された可能性大。よって、今回クモヤ143-8が健在だとわかってよかったです。

夜はお酒も飲んで、久々の東京遠征は大満足でした!
関連記事

Comments

 
東京遠征お疲れさまでした。
当日は人身事故でどうなるかと思いましたが、遅れながらも動いてくれて助かりましたね!
私も143系は久しぶりに撮影しました。
次回はイベント等で動いてくれることを期待したいですね!
また東京に遠征してきてください!
Re: 快速ケロリン様 
先日はお疲れ様でした。
駅で構えていたので、とにかくヒヤヒヤしました(笑)

ありがとうございます。そちらも、ぜひ関西へいらしてください。
またよろしくお願いします!

Body

« »

12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを運営中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ