5月30日から31日にかけて、クモヤ145-1106の出場回送の伴走を務めたクモヤ145-1007と1006が、吹田本所へ回送されました。
30日は、大阪駅の「時空の広場」で撮影。写真先頭からクモヤ145-1007+1006です。

2016.5.30
@大阪環状線 大阪
続きはこちらから↓
時空の広場は23:30で開放時間が終わるので、撮影は本当にギリギリでした。一つ惜しかったのは、バルブができないこと。停車中は画角に入らないため、写真は発車してすぐのところを捉えたものです。シャッターも下手に低くできないので、ISO10000で撮りました。
2両編成ながら、意外と存在感がありました!
探せば、大阪駅は色々な穴場がありそうですね~
つづく。
30日は、大阪駅の「時空の広場」で撮影。写真先頭からクモヤ145-1007+1006です。

2016.5.30
@大阪環状線 大阪
続きはこちらから↓
時空の広場は23:30で開放時間が終わるので、撮影は本当にギリギリでした。一つ惜しかったのは、バルブができないこと。停車中は画角に入らないため、写真は発車してすぐのところを捉えたものです。シャッターも下手に低くできないので、ISO10000で撮りました。
2両編成ながら、意外と存在感がありました!
探せば、大阪駅は色々な穴場がありそうですね~
つづく。
- Related Entries
-
-
115系フチR1編成 クモヤ145-1007・1006のサンドで吹田を出場
-
幸運のゾロ目*回7777 クモヤ145-1007
-
クモヤ145-1007×OSAKA STATION CITY
-
吹田のクモヤ145、後藤へ出張! 2015Xmas①
-
クモヤ145 日中の伯備線を走行-2
-