今年もこのシーズンがやってきました。

'12.5.20 @吉田~西燕
水面に列車が映る「水鏡」の季節、新潟は米どころで田んぼが多いので、力を入れて撮影したいです。
何回出撃できるかわかりませんが、特に越後線、弥彦線、上越線はしっかり攻めようかなと。
なんでも、新潟の人はGW中に家族総出で田植えをするとか。
なので、水を張っただけの今頃と、GW明けの数日間が勝負になるでしょうか。
標高の高い上越線沿線などは、もう少し遅い時期みたいですが。
写真は去年5月、単発で弥彦線へ来た時に撮影したもの。
ご覧の通り、苗がだいぶ伸びてウルサイ上に、この時「風」がなかなかクセ者でして…。
まったく車体が映りませんでした。
ところで、「水鏡」って何て読みますか?
「すいきょう」だと予測変換で出てこないし、被る漢字もあるので、個人的には「みずかがみ」のほうがイイ気がします(笑)
ともあれ、今年はちゃんとリベンジするぞ(宣言)。

'12.5.20 @吉田~西燕
水面に列車が映る「水鏡」の季節、新潟は米どころで田んぼが多いので、力を入れて撮影したいです。
何回出撃できるかわかりませんが、特に越後線、弥彦線、上越線はしっかり攻めようかなと。
なんでも、新潟の人はGW中に家族総出で田植えをするとか。
なので、水を張っただけの今頃と、GW明けの数日間が勝負になるでしょうか。
標高の高い上越線沿線などは、もう少し遅い時期みたいですが。
写真は去年5月、単発で弥彦線へ来た時に撮影したもの。
ご覧の通り、苗がだいぶ伸びてウルサイ上に、この時「風」がなかなかクセ者でして…。
まったく車体が映りませんでした。
ところで、「水鏡」って何て読みますか?
「すいきょう」だと予測変換で出てこないし、被る漢字もあるので、個人的には「みずかがみ」のほうがイイ気がします(笑)
ともあれ、今年はちゃんとリベンジするぞ(宣言)。
- Related Entries