5月2日、201系LB9編成(真田丸ラッピング)が待望の大和路線運用に入ったので、撮影しました。まともに編成写真を撮ったのはこれが初めてです。

2016.5.2
@大和路線 三郷~王寺
今回は王寺駅から近い、比較的有名な踏切で撮影。来る列車はどれもスピードが遅く、とても撮りやすい場所でした。前面の濃い赤が印象的で、USJラッピング車に比べインパクトが大きいですね。
午後の447Yは、
続きはこちらから↓
三郷~河内堅上間のアウトカーブへ。夕方まで天気がもってくれてよかったです!

@三郷~河内堅上
日の長い時期となり、447Yを狙える場所も増えてきました。気になるポイントをリストアップしたので、これから半年間、順次つぶしていきます。
ちなみにこの場所は、振り向くと午前中の奈良方面行きが順光となります。カーブの曲がりばなでとても迫力があるので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

2016.5.2
@大和路線 三郷~王寺
今回は王寺駅から近い、比較的有名な踏切で撮影。来る列車はどれもスピードが遅く、とても撮りやすい場所でした。前面の濃い赤が印象的で、USJラッピング車に比べインパクトが大きいですね。
午後の447Yは、
続きはこちらから↓
三郷~河内堅上間のアウトカーブへ。夕方まで天気がもってくれてよかったです!

@三郷~河内堅上
日の長い時期となり、447Yを狙える場所も増えてきました。気になるポイントをリストアップしたので、これから半年間、順次つぶしていきます。
ちなみにこの場所は、振り向くと午前中の奈良方面行きが順光となります。カーブの曲がりばなでとても迫力があるので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?
- Related Entries