4月26日、大和路線の326Kに103系NS619編成が充当されました。この列車は通常、JR難波8:45→奈良9:29の快速列車ですが、特定日には桜井線の天理(9:48着)まで延長されます。
そんなわけで、久々に大和路線へ。

2016.4.26
@大和路線 郡山~奈良
「快速 天理」幕はなかなか見応えがありました。奈良支所は201系16本に対し、103系は3本。タイミングよく運用が回ってくれてよかったです。
続きはこちらから↓
一本前の324Yは、103系LA5編成でした。3月のダイヤ改正以降も、「16M」「4251」ともに健在でホッとしています。森ノ宮車による大和路線直通運用は「17M」に改められましたが、時刻はほぼ同じなので、これからの時期は夕方の447Y(奈良16:22→大阪17:24)が楽しみです。

転落防止幌つきの221系。インパクトがあって格好いいです(しかもトップナンバー)。

4月4日から続いていたクモヤの連続撮影記録が途切れてしまい、残念…いやいや、久々にバリ順で走行写真が撮れて嬉しいです。2月以来だった大和路線の撮影も、これからぼちぼち再開していきますよ。
そんなわけで、久々に大和路線へ。

2016.4.26
@大和路線 郡山~奈良
「快速 天理」幕はなかなか見応えがありました。奈良支所は201系16本に対し、103系は3本。タイミングよく運用が回ってくれてよかったです。
続きはこちらから↓
一本前の324Yは、103系LA5編成でした。3月のダイヤ改正以降も、「16M」「4251」ともに健在でホッとしています。森ノ宮車による大和路線直通運用は「17M」に改められましたが、時刻はほぼ同じなので、これからの時期は夕方の447Y(奈良16:22→大阪17:24)が楽しみです。

転落防止幌つきの221系。インパクトがあって格好いいです(しかもトップナンバー)。

4月4日から続いていたクモヤの連続撮影記録が途切れてしまい、残念…いやいや、久々にバリ順で走行写真が撮れて嬉しいです。2月以来だった大和路線の撮影も、これからぼちぼち再開していきますよ。
- Related Entries
-
-
OSAKA POWER LOOPラッピング103系 区間快速運用に
-
103系LA2編成 大和路線運用に
-
快速天理行きに103系NS619編成が充当
-
103系スカイブルー 大阪環状・桜島線に入線
-
1月05日(105系の日) 春日色
-