6日はクモヤ145-1102の本線試運転のほか、クモヤ145-1006と1007のサンドによる115系オカG7編成の回送も設定されていました。そして途中の小野田では、一瞬ではあるものの、両車が並びました!

2016.4.6
@山陽線 小野田
左が吹田所属のクモヤ145-1006、右は広島所属のクモヤ145-1102です。
1006も2月に検査明けの試運転を行ったばかりで、綺麗な車両どうしの並びとなりました。またクモヤ145-1102のほか、岡山のクモヤ145-1124、下関のクモヤ145-1103は足回りの色がグレーである点が特徴です。
稼働率を考えると、
続きはこちらから↓
クモヤ145-1102のほうが貴重であるため、クモヤサンドの写真は諦めていました。しかし、セノハチ超えの関係でしょうか?クモヤ145-1006と1007のパンタグラフは両方とも上昇。珍しい光景だったので、ぜひ編成写真も撮りたかったです。
…でも、顔を合わせにくい両車の並びをとらえることができて満足。最近の吹田のクモヤは後藤へ、幡生へ大仕事ばかりですね。

2016.4.6
@山陽線 小野田
左が吹田所属のクモヤ145-1006、右は広島所属のクモヤ145-1102です。
1006も2月に検査明けの試運転を行ったばかりで、綺麗な車両どうしの並びとなりました。またクモヤ145-1102のほか、岡山のクモヤ145-1124、下関のクモヤ145-1103は足回りの色がグレーである点が特徴です。
稼働率を考えると、
続きはこちらから↓
クモヤ145-1102のほうが貴重であるため、クモヤサンドの写真は諦めていました。しかし、セノハチ超えの関係でしょうか?クモヤ145-1006と1007のパンタグラフは両方とも上昇。珍しい光景だったので、ぜひ編成写真も撮りたかったです。
…でも、顔を合わせにくい両車の並びをとらえることができて満足。最近の吹田のクモヤは後藤へ、幡生へ大仕事ばかりですね。
- Related Entries
-
-
113系フチS3編成 クモヤサンドで吹田へ入場
-
クモヤ145-1006×梅田スカイビル
-
115系オカG7編成 クモヤサンドで幡生へ回送される
-
クモヤ145-1006 検査を終え構内試運転を実施
-
吹田のクモヤ145、後藤へ出張! 2015Xmas②
-
Comments
快速ケロリン様
初めまして、閲覧ありがとうございます。
先日はメッセージもいただきありがとうございました。
関東からクモヤサンド行かれたのですか…すごい行動力ですね!
関西は確かによく動きますが、日中の走行写真はなかなか撮れないので、行かれて正解だったと思います。
関西はクモヤ以外にも国鉄型がたくさん走っているので、ぜひまたいらしてください!
先日はメッセージもいただきありがとうございました。
関東からクモヤサンド行かれたのですか…すごい行動力ですね!
関西は確かによく動きますが、日中の走行写真はなかなか撮れないので、行かれて正解だったと思います。
関西はクモヤ以外にも国鉄型がたくさん走っているので、ぜひまたいらしてください!
いつも拝見させていただいてます。
クモヤ好きな人が他にもいらっしゃる事に感動しています!
関東在住なので、西日本のクモヤの活躍が羨ましい限りです!
6日のクモヤサンドは、私も無理やり出撃しました!
また機会がありましたら、西日本のクモヤを撮影したいと思います。