再び撮影の間隔が空いてしまいました。
17日のクモヤ145-1006・構内試運転の様子。関西で単行は珍しいので、曇りでも撮ろうと思っていました。

2016.2.17
@東海道線 岸辺
ただ、曇りなら流し撮りするべきだった…。ISOマシマシの編成写真しか撮れず不完全燃焼でした。
続きはこちらから↓
1006はこの通り退色が酷かったので、綺麗になってよかったよかった。

2015.11.27
@伯備線 木野山~備中高梁
17日のクモヤ145-1006・構内試運転の様子。関西で単行は珍しいので、曇りでも撮ろうと思っていました。

2016.2.17
@東海道線 岸辺
ただ、曇りなら流し撮りするべきだった…。ISOマシマシの編成写真しか撮れず不完全燃焼でした。
続きはこちらから↓
1006はこの通り退色が酷かったので、綺麗になってよかったよかった。

2015.11.27
@伯備線 木野山~備中高梁
- Related Entries
-
-
クモヤ145-1006×梅田スカイビル
-
115系オカG7編成 クモヤサンドで幡生へ回送される
-
クモヤ145-1006 検査を終え構内試運転を実施
-
吹田のクモヤ145、後藤へ出張! 2015Xmas②
-
クモヤ145 日中の伯備線を走行-1
-