国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人のブログ

 

321系・207系@学研都市線 単線区間

2月8日は雲一つない快晴だったので、午後も撮影続行。学研都市線の単線区間に行ってみました。普段、321系や207系を狙って撮ることはありませんが、けっこう好きです。

207-33s.png
2016.2.8
@学研都市線 西木津~木津

207系T7編成。シャッター1/2000でもLEDが切れないのは驚きです。

2014年に導入されたアーバンネットワークの路線記号ですが、最近は前面幕にも採用されているようです。学研都市線は[H](しかもピンクw)。
207系は現在リニューアル工事が進んでいるので、未更新車×路線記号の組み合わせは貴重になるかも?

続きはこちらから↓



午後は架線柱がずっと順光側立っているため、場所探しに苦労しました。祝園付近にやっと一ヶ所発見。単線区間で撮るなら午前中のほうが適していると思います。

5985M・区間快速塚口行き
321-13s.png
@西木津~祝園

福知山線直通は黄色のラインが入ります。321系トップナンバーが来ました!

背後には近鉄京都線がバンバン走る中、この区間のJRは15分に1本…。あまり撮影失敗はできません。

5964M・区間快速木津行き
207-34s.png

木津方面の列車はすべてピンクのラインでした。
さすがに1/4000では切れますね。

終日バリ晴れで撮影できたのは久しぶり。
…くどいようですが、冬の関西でこれだけ雲が湧かないのは珍しいです(笑)
Related Entries

Comments


Body

« »

09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを製作中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ