8日、新たに「山陰まんなか共和国」のラッピングが施された201系LB7編成を狙いに大和路線へ。久々に朝から快晴で、撮影は10日ぶり。以前の記事にも書きましたが、冬の近畿は晴れ予報でも雲が多いですね…。

2016.2.8
@大和路線 三郷~王寺
324Yに充当されたLB7編成。
ここ数ヶ月間に登場したラッピングの中では最も派手です。遠くからでもよく目立ちますね。
目を凝らすと、どこかに近鉄生駒線の列車も写っています。
続きはこちらから↓
↓221系。
もっと早い時間であれば321系直通快速や103系4+4の区間快速も撮れますが、おそらく影の中かと…。

↓行き交う緑の201系。
撮影ポイント一帯はキャパが非常に広く、考えられる構図は山のようにあります。

今回も、金網対策のNikon1 V3が大活躍でした。

朝は面ツブレですが、また森ノ宮車を狙いに行きたいです!

2016.2.8
@大和路線 三郷~王寺
324Yに充当されたLB7編成。
ここ数ヶ月間に登場したラッピングの中では最も派手です。遠くからでもよく目立ちますね。
目を凝らすと、どこかに近鉄生駒線の列車も写っています。
続きはこちらから↓
↓221系。
もっと早い時間であれば321系直通快速や103系4+4の区間快速も撮れますが、おそらく影の中かと…。

↓行き交う緑の201系。
撮影ポイント一帯はキャパが非常に広く、考えられる構図は山のようにあります。

今回も、金網対策のNikon1 V3が大活躍でした。

朝は面ツブレですが、また森ノ宮車を狙いに行きたいです!
- 関連記事
-
-
真田丸ラッピング201系 区間快速運用に
-
201系モリLB8編成@鉄橋見上げ
-
201系LB7編成に「山陰まんなか共和国」ラッピングが施される
-
201系モリLB4編成@郡山~奈良
-
201系区間快速 消滅したはずの(?)撮影地にて
-