関西から相次いで引退したため、381系は「やくも」を残すのみとなりました。
引退した日根野・福知山から2両ずつ先頭車が後藤へ転属したため、今後組み換え等があるものとみられます。

2015.11.27
@伯備線 備中高梁~木野山
(許可を得て撮影)
続きはこちらから↓
写真はその転属回送の返却(クモヤ145①①)を撮りに行った時のもの。
国電好きなのでもちろん381系には興味がありますが、それより気になるのは今後組み換えにより余剰車が発生し、クモヤ145の出番があるのではないかという期待です(笑)
仮に余剰がなくても、もともと後藤総合車両所の381系はモハユニットや先頭車のみの検査が行われているので、それらとクモヤ145の組み合わせをぜひ一度撮りたいですね。
引退した日根野・福知山から2両ずつ先頭車が後藤へ転属したため、今後組み換え等があるものとみられます。

2015.11.27
@伯備線 備中高梁~木野山
(許可を得て撮影)
続きはこちらから↓
写真はその転属回送の返却(クモヤ145①①)を撮りに行った時のもの。
国電好きなのでもちろん381系には興味がありますが、それより気になるのは今後組み換えにより余剰車が発生し、クモヤ145の出番があるのではないかという期待です(笑)
仮に余剰がなくても、もともと後藤総合車両所の381系はモハユニットや先頭車のみの検査が行われているので、それらとクモヤ145の組み合わせをぜひ一度撮りたいですね。
- 関連記事